指田稔とは? わかりやすく解説

指田稔

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/02/27 11:11 UTC 版)

指田 稔(さしだ みのる、1968年12月25日 - )は、日本ゲームクリエイター(グラフィックデザイナー)。東京都出身。バンダイナムコスタジオ所属。人類全能化シリーズ『技脳体』『テクノドライブ』、『エースコンバット3 エレクトロスフィア』や『ミスタードリラー』シリーズを担当。2007年からはアーケードゲーム、特にキッズ向けのカードゲーム機で活動している。

主な経歴  [1]

人物

1990年代末期に、業務用ゲームのグラフィックデザインに、いわゆる「テクノ調」のイメージと、1980年代のゲームカルチャーからインスパイアされた要素を巧みに取り入れた、独自の世界観を展開する。家庭用ソフト「エースコンバット3 エレクトロスフィア」では、そのゲームストーリーとマッチしたGUIと、企業ロゴを多数デザイン。[3]

ナムコ時代の過去の製品に使用されたキービジュアルの収集、保全活動を行っており、その様子はCEDEC 2020にて報告された。[4]

プライベートでは玩具コレクターとしても有名で[5]、玩具やゲームをモチーフとしたTシャツ等も多数デザインしている。

講演

CEDEC2020 オールドビデオゲームのキービジュアルを読み解く〜歴史の中での役割とその価値の再発見〜

外部リンク

脚注

[脚注の使い方]




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「指田稔」の関連用語

指田稔のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



指田稔のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの指田稔 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS