阿佐ヶ谷美術専門学校
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/08 09:00 UTC 版)
| 阿佐ヶ谷美術専門学校 | |
|---|---|
|  | |
| 北緯35度41分42.7秒 東経139度38分59.9秒 / 北緯35.695194度 東経139.649972度座標: 北緯35度41分42.7秒 東経139度38分59.9秒 / 北緯35.695194度 東経139.649972度 | |
| 英称 | Asagaya College of Art and Design | 
| 学校種別 | 私立専門学校 | 
| 設置者 | 学校法人 阿佐ヶ谷学園 | 
| 学校コード | H113311500012 | 
| 所在地 | 〒166-0011 | 
| 
       杉並区梅里一丁目3番3号
       | |
| ウェブサイト | https://www.asabi.ac.jp/ | 
|  Portal:教育  プロジェクト:学校/専修学校テンプレート | |
阿佐ヶ谷美術専門学校(あさがやびじゅつせんもんがっこう)は、東京都杉並区梅里一丁目3番3号にある「学校法人 阿佐ヶ谷学園」が設置する私立美術専門学校である。通称は「アサビ」。
歴史
- 1945年 - 三輪孝(東京美術学校油絵科卒、光風会会員、1911年 - 1964年)が阿佐ヶ谷洋画研究所を設立する。
- 1952年 - 阿佐ヶ谷美術学園の設立認可がされる。
- 1958年 - デザイン専門部2年制を設置。
- 1964年 - 学校法人の認可を受ける。デザイン専門部3年制へ改編成。孝の死去に伴い息子の孝光が学校長に就任。
- 1972年 - 絵画研究科を設置。
- 1977年 - 私立学校法に基づいた専門学校となる。
- 1991年 - イメージクリエーション科を新設。
- 1993年 - 1年制の研究コースを新設。
- 1995年 - 創立50周年記念事業を挙行。
- 2001年 - 研究コースを研究科へ改称。
- 2005年 - 時空デザイン科を新設。創立60周年記念事業を挙行。
- 2010年 - 時空デザイン科をメディアデザイン科へ名称変更。
- 2012年 - キャラクターデザイン科を新設。
- 2014年 - メディアデザイン科を映像デザイン科へ、スペースデザイン科をリビングプロダクトデザイン科へ名称変更。
- 2015年 - 創立70周年記念行事を挙行。
学科
- 3年制
- デザイン学科 
    - 視覚デザインコース
- リビングプロダクトデザインコース
 
- アート学科 
    - イメージクリエイションコース
- 絵画表現コース
 
- コンテンツ学科 
    - 映像メディアコース
- キャラクターデザインコース
 
- 1年制
- 研究科
主な出身者
美術
漫画
映像
その他
外部リンク
固有名詞の分類
- 阿佐ヶ谷美術専門学校のページへのリンク

 
                             
                    



