承徳県
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/07/27 10:20 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動| 中華人民共和国 河北省 承徳県 | |
|---|---|
| 下板城駅 | |
| 承徳市中の承徳県の位置 | |
| 簡体字 | 承德 |
| 繁体字 | 承德 |
| 拼音 | Chéngdé |
| カタカナ転写 | チェンドー |
| 国家 | |
| 省 | 河北 |
| 地級市 | 承徳市 |
| 行政級別 | 県 |
| 面積 | |
| 総面積 | 3,990 km² |
| 人口 | |
| 総人口(2006) | 38 万人 |
| 経済 | |
| 電話番号 | 0314 |
| 郵便番号 | 067400 |
| 行政区画代碼 | 130821 |
| 公式ウェブサイト: http://www.cdx.gov.cn/ | |
承徳県(しょうとく-けん)は中華人民共和国河北省承徳市に位置する県。
歴史
1913年(民国2年)、府制廃止にともない承徳府が承徳県と改められた。
行政区画
- 鎮:下板城鎮、甲山鎮、六溝鎮、三溝鎮、頭溝鎮、高寺台鎮、鞍匠鎮、三家鎮、磴上鎮、上谷鎮、新杖子鎮、石灰窯鎮
- 郷:東小白旗郷、劉杖子郷、孟家院郷、大営子郷、八家郷、満杖子郷、五道河郷、岔溝郷、倉子郷
- 民族郷:崗子満族郷、両家満族郷
| 中国地名の変遷 | |
| 建置 | 1913年 |
| 使用状況 | 承徳県 |
| 中華民国 | 承徳県 |
|---|---|
| 現代 | 承徳県 |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||
固有名詞の分類
- 承德縣のページへのリンク