手稲緑道とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 手稲緑道の意味・解説 

手稲緑道

(手稲駅西緑道 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/09/16 15:44 UTC 版)

手稲緑道
(ぷろむなーど・ていね)
PROMENADE TEINE
噴水(2011年8月)
分類 緑道
所在地
面積 16,357m2
運営者 札幌市環境局
現況 年中開放
設備・遊具 多目的広場、スケートボード・ローラースケート広場、噴水、時計塔、パーゴラ(つる棚)、水飲み台、遊水路
駐車場 無し
バリアフリー 身障者対応トイレ、点字ブロック
アクセス 手稲駅(徒歩で約5分)
告示 1987年昭和62年)3月31日
事務所 札幌市手稲区土木センター
(札幌市手稲区土木部維持管理課)
事務所所在地 札幌市手稲区曙5条5丁目2番1号
公式サイト 公式サイト(札幌市公園検索システム)
テンプレートを表示
時計塔(2009年6月)

手稲緑道(ていねりょくどう)は北海道札幌市手稲区1条1丁目 - 4条1丁目にある緑道都市公園)。

JR函館本線の北側、手稲駅西通樽川通の横を並んで走り、北海道道452号下手稲札幌線(下手稲通)とぶつかる所が緑道の北端である。「ぷろむなーど・ていね」の愛称で地元住民に親しまれており、ウォーキングのイベントや、散策路などに利用されている。

ぷろむなーど・ていねの愛称がつけられている。この愛称は、緑道のそばに建つマンション(ラピステイネプロムナード)の名称にも取り入れられている。

沿革

施設・設備

  • 多目的広場
  • スケートボード・ローラースケート広場
  • 噴水
  • 時計塔
  • パーゴラ(つる棚)
  • 水飲み台
  • 遊水路

周辺

交通機関

脚注

[脚注の使い方]

注釈

出典

参考文献

  • 手稲区ガイド(平成23年3月、札幌市手稲区役所総務企画課広聴係発行)

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「手稲緑道」の関連用語

手稲緑道のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



手稲緑道のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの手稲緑道 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS