若草公園_(札幌市)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 若草公園_(札幌市)の意味・解説 

若草公園 (札幌市)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/09/16 15:48 UTC 版)

若草公園
WAKAKUSA PARK
2015年5月
分類 街区公園[1]
所在地
北海道札幌市北区北25条西7丁目
座標 北緯43度05分30秒 東経141度20分19.4秒 / 北緯43.09167度 東経141.338722度 / 43.09167; 141.338722座標: 北緯43度05分30秒 東経141度20分19.4秒 / 北緯43.09167度 東経141.338722度 / 43.09167; 141.338722
面積 6309m2[1]
設備・遊具 砂場、ブランコ、コンビネーション遊具、人工石のすべり台[1]
駐車場 なし[1]
テンプレートを表示

若草公園(わかくさこうえん)は、北海道札幌市北区北25条西7丁目に所在する公園。

コンビネーション遊具からはスネーク型のすべり台が伸び、また小山の斜面には人工石すべり台が設けられているなど、遊具に個性を持たせる工夫がなされている[1]

7月上旬から8月下旬にかけて開設される、大小2つの池を遊水路で結んだ水遊び場は、夏場の人気スポットである[1]

母子像「いのち」

いのち

園内にある母子像「いのち」は坂坦道の作品で、町内で起きた児童の交通事故を機に、交通安全祈念のため建てられた[1]

1977年(昭和52年)の建立当初はポリエステル樹脂製だったが[2]、後にブロンズ像として建て直されている。

北区歴史と文化の八十八選のうち、「水辺と開墾の道」に属するNo.24として選定されている。

脚注

  1. ^ a b c d e f g 公園ガイド 2014, p. 65.
  2. ^ 札幌の彫刻 1982, 札幌の彫刻一覧表:Bコース・札幌駅前と北地区.

参考文献

  • 『札幌の彫刻』北海道新聞社〈さっぽろ文庫21〉、1982年6月30日。 
  • 『新版 札幌の公園ガイド』北海道新聞社、2014年6月15日。ISBN 978-4-89453-741-5 



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  若草公園_(札幌市)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「若草公園_(札幌市)」の関連用語

若草公園_(札幌市)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



若草公園_(札幌市)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの若草公園 (札幌市) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS