伏古公園
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/09/16 15:41 UTC 版)
| 伏古公園 FUSHIKO PARK  | 
   |
|---|---|
|   
      2021年8月
       | 
   |
| 分類 | 地区公園[1] | 
| 所在地 | |
| 座標 | 北緯43度05分02秒 東経141度23分09秒 / 北緯43.08389度 東経141.38583度座標: 北緯43度05分02秒 東経141度23分09秒 / 北緯43.08389度 東経141.38583度 | 
| 面積 | 6.6ヘクタール | 
| 開園 | 1979年 | 
| 運営者 | 北のふるさとNグループ(指定管理者) | 
| 設備・遊具 | 噴水広場,芝生広場,築山,ロックガーデン,ブランコ,砂場,鉄棒,遊具,スカルプチュア,テニスコート,野球場,ジョギングコース,園路 | 
| 駐車場 | 25台[2] | 
| バリアフリー | 身障者対応トイレ、車椅子用水飲台[2] [3] | 
| アクセス | 札幌市営地下鉄東豊線環状通東駅より徒歩約15分 | 
| 告示 |  都市計画決定:(当初)昭和18年5月8日内務省告示271号 (最終)昭和54年12月22日北海道告示第3989号[4]  | 
   
| 事務所 | 伏古公園管理事務所 | 
| 事務所所在地 | 札幌市東区伏古1条2丁目 | 
| 備考 | 広域避難場所[5],AEDあり[6] | 
伏古公園(ふしここうえん)は、北海道札幌市東区伏古1条2丁目にある公園。
伏古拓北通の緑地化エリア「パープルロード」が、環状通と接続する一角に位置する[7]。
概要
円形の噴水広場を中心に据えており、築山を利用した庭園風の樹林の中を抜ける散策路、ロックガーデン、パーゴラなど、変化に富んだ風景が特徴である[7]。
遊具広場は、札幌市東区のマスコットであるタマネギの妖精タッピーにちなんで「タッピーランド」と名づけられており、大型のコンビネーション遊具や、スカルプチュア(彫刻)が並ぶ砂場がある[7]。
脚注
- ^ a b “地区公園 (HTML)”. 札幌市. 2020年12月3日閲覧。
 - ^ a b “伏古公園”. 札幌市公園検索システム. 札幌市. 2020年12月3日閲覧。
 - ^ “伏古公園”. 北海道バリアフリーマップ. 北海道保健福祉部. 2020年12月3日閲覧。
 - ^ “都市計画公園 個別一覧表 (PDF)”. 北海道. p. 15 (2017年3月31日). 2020年12月3日閲覧。
 - ^ https://www.city.sapporo.jp/kikikanri/higoro/hinan/higasi.html
 - ^ https://www.city.sapporo.jp/shobo/kyukyu/qqsuport/higashi.html
 - ^ a b c 公園ガイド 2014, p. 40.
 
参考文献
- 『新版 札幌の公園ガイド』北海道新聞社、2014年6月15日。ISBN 978-4-89453-741-5。
 
- 伏古公園のページへのリンク