手当 (公務員)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 労働 > 職業 > 公務員 > 手当 (公務員)の意味・解説 

手当 (公務員)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2010/04/26 12:50 UTC 版)

手当(てあて)とは、基本の給料のほかに諸費用として支払われる金銭であり、日本では公務員に対しては基礎的な給料の他に、期末・勤勉手当(民間のボーナスに相当)、扶養手当、住居手当、通勤手当、超過勤務手当等が支給される。

国民の税金を原資にして民間企業に比べて重厚な手当が受けられるとして、公務員の給与制度そのものと共に厳しい批判の対象とする者もいる。

目次

国家公務員

一般職の職員の給与に関する法律による手当

以下の手当は一般職の職員の給与に関する法律に基づいて支給される。

  • 俸給の調整額(第10条)
  • 俸給の特別調整額(第10条の2)
  • 初任給調整手当(第10条の3)
  • 扶養手当(第11条)
  • 地域手当(第11条の2から第11条の7)
  • 研究員調整手当(第11条の8)
  • 住居手当(第11条の9)
  • 通勤手当(第12条)
  • 単身赴任手当(第12条の2)
  • 特殊勤務手当(第13条)
  • 特地勤務手当等(第13条の2から第14条)
  • 超過勤務手当(第16条)
  • 休日給(第17条)
  • 夜勤手当(第18条)
  • 宿日直手当(第19条の2)
  • 管理職特別勤務手当(第19条の3)
  • 期末手当(第19条の4から第19条の6)
  • 勤勉手当(第19条の7)
  • 期末特別手当(第19条の8)

特殊勤務手当

特殊勤務手当は、著しく危険、不快、不健康又は困難な勤務に従事した者に支払われる。

  • 国際緊急援助手当 1日につき1,400円から7,500円
    • 海外での国際緊急援助活動への参加
  • 国際平和協力手当 1日につき4,000円から20,000円(東ティモールの場合は、12,000円)
    • PKO(国際平和維持活動)への参加
  • 爆発物取扱等危険手当 1日につき2,600円
    • 特殊危険物質(サリン等)の処理作業など
  • 水上等作業手当 1回につき900円
    • 停船命令に従わない動力船に捜査等のために飛び移った場合
  • 防疫等作業手当 1日につき290円
    • 感染症に汚染された施設などの消毒をした場合
  • 死刑執行手当 1回につき20,000円
    • 死刑を執行した副看守長以下の者
  • 爆発物取扱等危険手当 1日につき5,200円
  • 極地観測手当 1日につき1,800円から4,100円
  • 在勤基本手当(外交官の海外勤務手当)1ヶ月あたり20万円から100万円

国家公務員退職手当法による手当

以下の手当は国家公務員退職手当法に基づいて支給される。

  • 退職手当

地方公務員

外部リンク


「手当 (公務員)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



手当 (公務員)と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「手当 (公務員)」の関連用語

手当 (公務員)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



手当 (公務員)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの手当 (公務員) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS