戒_(ミュージシャン)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 戒_(ミュージシャン)の意味・解説 

戒 (ミュージシャン)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/26 13:01 UTC 版)

生誕 (1981-10-28) 1981年10月28日(42歳)
出身地 日本 徳島県
ジャンル ロック
職業 ドラマー
担当楽器 ドラムス
活動期間 the GazettE
(2002年 - )
レーベル PS music
(2005年 - 2010年)
ソニー・ミュージックレコーズ
(2010年 - )
事務所 株式会社HERESY
共同作業者 the GazettE

(かい、1981年10月28日 - )は日本ドラマーヴィジュアル系バンド、the GazettEのメンバー兼リーダー。血液型はB型、徳島県出身。

略歴

  • 小学生の頃、ジャズ喫茶に行った時にドラムに圧倒されて「ドラムをやりたい」と思ったことから親にジャズドラマーを紹介してもらったが、背が低くて足が届かず、挫折。高校になって再開したが、セットを持っていなかったため、机やフライパン、雑誌などを叩いていた。
  • 2002年頃、the GazettEのライヴに行った時、the GazettEの幅広い音楽性に「自由に叩ける」と第一印象を持っていたが、その後加入し現在に至る。以前のドラマーである由寧が結成後すぐに脱退してしまい、その時ライヴを観に来ていた戒がRUKIに誘われ、メンバーになることになった。

人物

  • 影響を受けたバンドはLUNA SEA
  • 最初は東京生まれの東京育ち、アメリカニュージャージー州出身、オーストラリア出身と色々言っていたが、母親が雑誌の発言を見て徳島生まれと言う事が発覚。後に徳島県出身と修正された。
  • 変則リズムなどを多用したプレイスタイルについてメンバー曰く、「戒はライヴで本領発揮するタイプのドラマーだ」と発言。
  • 忘れ物が多いといい、実際にライブDVDのインタビューでその事について自身も語っている。
  • DIMSCENEのツアー辺りから自身が納得するドラミングをする為の体作りを始めており、「足を1.5倍くらい太くしたい。」と発言している。

使用機材

  • Pearlのカーボンプライ・メイプル・シェルモデル
2004年1月のSHIBUYA-AX公演より2007年3月の横浜アリーナ公演まで使用していたドラムセット。サイズはバスドラが24、タムが12と13、フロアタムが18。
  • dwのドラムセット
2007年の「STACKED RUBBISH」のツアーよりメインで愛用しているドラムセット。サイズはバスドラが22、タムが10と12、フロアタムが16。また、2008年の富士急ハイランド公演よりツーバス・セット+トリガーシステムを使用している。サイズはバスドラが22×2、フロント・タムが10、12、14、フロア・タムが16。
  • dw9000
パール時代から一貫して愛用しているペダル。ワンバス時代はツインペダルだった
  • Pearl 樋口宗孝モデル
ライブでの激しい曲用で使っている樋口宗孝モデルのスネアドラム。
またシンバルは昔ジルジャンを中心に使用していたが、現在はマイネルのシンバルを使用している

関連項目


「戒 (ミュージシャン)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「戒_(ミュージシャン)」の関連用語

戒_(ミュージシャン)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



戒_(ミュージシャン)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの戒 (ミュージシャン) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS