怪力アントとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 怪力アントの意味・解説 

怪力アント

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/26 05:47 UTC 版)

怪力アント(Atom Ant)は、アメリカ合衆国テレビアニメハンナ・バーベラ・プロダクション制作。1965年10月2日から1966年11月26日までNBCで放送。 日本では1966年3月8日 - 7月19日NETテレビ(現・テレビ朝日)で火曜19時30分に本放送され、1967年1月8日 - 4月2日には日曜18時30分にも再放送された。後に、東京12チャンネル(現・テレビ東京)の『まんがキッドボックス』や『マンガのくに』でも再放送された。

CSでは過去にカートゥーン・ネットワークで放送されたことがある。

概要

キャッチフレーズは『原子の力、怪力アントだ!(Up and at 'em, Atom Ant!)』であり、原題のタイトル『Atom Ant』は、日本語で『アトム・アント』である。

放送形式

日本では本作を中心に、『パップちゃんとスイートおばさん』、じゃじゃ熊一家(原題 - The Hillbilly Bears)とセットで放送された[1]

登場人物

怪力アント
- 高橋和枝(吹替)、ハワード・モーリス→ドン・メシック(オリジナル)
本作の主人公。原子の力で空を飛ぶヒーロー。姿はヘルメットを被った蟻の子供[1]

再放送用主題歌

『鉄腕アント』
作詞:酒井喜一郎 / 作曲:橋場清 / 歌:大場ゆかり、大場るみ子
両名は、次番組『秘密探偵クルクル』の主題歌も歌った。

脚注

  1. ^ a b 朝日新聞』1966年3月8日付朝刊テレビ欄、

関連項目

  • 鉄腕アトム 1963年にフジテレビで放送された日本のアニメ作品、アメリカではアストロ・ボーイ(Astro Boy)のタイトルで放送された。

外部リンク

NET 火曜19時台後半枠
前番組 番組名 次番組
怪力アント

パップちゃんとスイートおばさん

じゃじゃ熊一家
(1966年3月8日~7月19日)
【当番組よりアニメ枠
NET 日曜18時台後半枠
怪力アント(再)
(1967年1月8日~4月2日)
揚子江をさかのぼる
※18:25 - 18:55
スポーツ芸能ニュース
※月 - 日18:55 - 19:00
【日曜のみ30分繰り下げ】



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「怪力アント」の関連用語

怪力アントのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



怪力アントのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの怪力アント (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS