御井寺とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > 御井寺の意味・解説 

みい‐でら〔みゐ‐〕【三井寺/御井寺】

読み方:みいでら

[一]園城寺(おんじょうじ)の異称

[二]奈良県にある法輪寺異称

[三](三井寺)謡曲四番目物さらわれたわが子を尋ねる母が、物狂いとなって近江(おうみ)の三井寺の鐘をつき、子との再会を果たす。


三井寺

(御井寺 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/08 13:59 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

三井寺御井寺(みいでら)

寺院

以下の寺院の寺号または通称。

その他


御井寺

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/09 03:56 UTC 版)

高良大社」の記事における「御井寺」の解説

天台宗寺院山号高良山院号蓮台院中世後期以降高良山神宮寺高良山座主として、263601000余名衆徒支配した明治2年1869年)の神仏分離廃仏毀釈)により仏教高良山追い出され高良山二十六ヶ寺は全て廃寺となった本坊跡は旧宮司宅、座主跡は高良山御殿として使用された。1879年明治11年4月、麓の宝蔵寺跡に御井寺が再建された。

※この「御井寺」の解説は、「高良大社」の解説の一部です。
「御井寺」を含む「高良大社」の記事については、「高良大社」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「御井寺」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「御井寺」の関連用語

御井寺のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



御井寺のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの三井寺 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの高良大社 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS