強制わいせつ容疑で逮捕
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/06/16 01:20 UTC 版)
2007年11月14日、福岡経済大学(現 日本経済大学)キャンパス内での女性職員に対する強制わいせつ容疑で、福岡県警に逮捕された。また、2008年1月9日には第一福祉大学の説明会での女性職員に対する強制わいせつ容疑で再逮捕された。女性職員へのセクハラは、総長と言う立場ゆえ系列校において黙認され続けていた。 逮捕後、総長職を解任され、妻の仁子を新総長とした。 2008年5月7日、福岡地方裁判所の保釈認定により、保釈保証金7000万円の即日納付により保釈。起訴された3件の強制わいせつ罪の初公判は5月22日に行われた。6月3日、判決公判が福岡地方裁判所(林秀文裁判長)で行われ、「犯行は非常に執拗(しつよう)かつ卑劣で悪質」として、懲役3年、執行猶予5年(求刑懲役4年)の判決を言い渡した。執行猶予の理由は都築被告が(1)被害者に対して示談金を支払っている(2)総長を辞任するなど一定の社会的制裁を受けている(3)高齢である事などとされている。
※この「強制わいせつ容疑で逮捕」の解説は、「都築泰壽」の解説の一部です。
「強制わいせつ容疑で逮捕」を含む「都築泰壽」の記事については、「都築泰壽」の概要を参照ください。
- 強制わいせつ容疑で逮捕のページへのリンク