廿日市出張所管轄[編集]
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/28 01:50 UTC 版)
「広島電鉄広島南営業課」の記事における「廿日市出張所管轄[編集]」の解説
宮園・四季が丘団地線 55(上り)・55-2(下り):広島センター - 本通り - 中電前 - 市役所前 - 大手町4丁目 - 加古町 - 舟入本町 - 観音本町 - 旭橋入口 - 古江 - [田方] - ≪西広島バイパス≫ - 鈴が峰住宅 - 鈴が台 - 佐伯区民文化センター前 - 佐方 - 七尾中学校 - 四季が丘( - 四季が丘北)土曜ダイヤは4往復のみ。休日ダイヤは全便運休。四季が丘北に直通するのは1日1往復のみ。平日ダイヤのみ、急行(古江 - 佐方間の停車が鈴が台・波出石・千同・坪井のみ)の宮園・四季が丘行も設定されている。田方に停車するのは平日ダイヤ朝2本のみである。 60(上り):四季が丘 → ≪山陽道≫ → 広域公園前駅(広島修道大学入口) → 大塚駅 → 沼田料金所前 → ≪高速4号線≫ → 中広町 → 十日市 → 紙屋町 → 本通り → 市役所前平日ダイヤ朝3便のみ。平成25年11月18日に経路が変更され、山陽道への入口が廿日市ICから宮島SA(スマートIC)に変更となった。 12 :廿日市市役所前駅 - 廿日市市役所 - ゆめタウン廿日市 - 宮内串戸駅 - 四季が丘/四季が丘北土休日ダイヤの1往復はゆめタウン廿日市を経由しない。四季が丘北発着便は、平日ダイヤは四季が丘北発2便、土休日ダイヤは四季が丘北発2便と着1便が設定されている。 12 :宮内串戸駅 - 四季が丘/四季が丘北土休日ダイヤは朝・夜のみ運行。四季が丘北発着便は、平日ダイヤは四季が丘北発3便と着3便、土休日ダイヤは四季が丘北発2便と着1便が設定されている。 佐伯線 13:廿日市市役所前駅 - 廿日市市役所 - 宮内串戸駅 - 明石 - 佐伯工業団地入口 - 玖島分れ - 友和学校 - 友和郵便局 - 玖波分れ - 佐伯中学校前 - さいき文化センター - 佐伯支所 - 津田宮内串戸駅発着便が平日ダイヤのみ着2便と発1便が設定されている。 阿品台線 55(上り)・55-6(下り):広島センター - 本通り - 中電前 - 市役所前 - 大手町4丁目 - 加古町 - 舟入本町 - 観音本町 - 旭橋入口 - 古江 - [田方] - ≪西広島バイパス≫ - 鈴が峰住宅 - 鈴が台 - 佐伯区民文化センター前 - 佐方 - 七尾中学校 - 阿品台西 - 廿日市西高校前 - 阿品台北土休日は全便運休。田方には朝1本が停車する。 ローカル路線バス乗り継ぎの旅の一行がこの路線に3度乗車しており、初回はJR阿品駅からおおのハートバスに乗り継ぎ宮島口駅へ、以降2回はバスセンターから芸陽バスで西条駅を経由して竹原駅へ向かっている。 16(上り)・16-6/16-7(下り):広電阿品駅 - [ナタリーマリナタウン] - JR阿品駅 - [ 日赤看護大学 ] - 阿品台東小学校 - 阿品台北日赤看護大学は主に阿品台北行の午前中の便と阿品駅行の午後の便が経由する。 JR阿品駅発便が平日ダイヤに朝1便ある。 15(上り)・15-6/15-7(下り):広電阿品駅 - [ナタリーマリナタウン] - JR阿品駅 - 廿日市西高校前 - 阿品台北/日赤看護大学JR阿品駅発便が平日ダイヤに朝3便ある。阿品台北行は平日ダイヤに朝1便、日赤看護大学行は平日ダイヤに朝5便、土休日ダイヤに朝1便ある。 広電阿品駅行は日赤看護大学発が平日ダイヤに夕3便ある。
※この「廿日市出張所管轄[編集]」の解説は、「広島電鉄広島南営業課」の解説の一部です。
「廿日市出張所管轄[編集]」を含む「広島電鉄広島南営業課」の記事については、「広島電鉄広島南営業課」の概要を参照ください。
- 廿日市出張所管轄[編集]のページへのリンク