クアンチ省
(廣治省 から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/26 09:00 UTC 版)
![]() |
この記事はベトナム語版の対応するページを翻訳することにより充実させることができます。(2024年1月)
翻訳前に重要な指示を読むには右にある[表示]をクリックしてください。
|
![]()
クアンチ古城
|
|
![]() |
|
地理 | |
---|---|
省都 | ドンハ |
地方 | 中北沿海 |
面積 | 4,701.23 km² |
下位区分 | 8坊、69社、1特区 |
統計 | |
人口 人口密度 |
650,950 人(2022年) 138.0 人/km² |
民族 | キン族、ブル族、ホア族、タオイ族 |
その他 | |
市外局番 | 233 (2017年6月まで 53) |
郵便番号 | 52xxxx |
ISO 3166-2 | VN-25 |
公式Webサイト | www.quangtri.gov.vn |
クアンチ省(クアンチしょう、ベトナム語:Tỉnh Quảng Trị / 省廣治 発音)は、ベトナムの省(地方自治体)の一つ。
北中部に位置し、西はラオス、東はバクボ湾(北部湾)と接している。1976年のベトナム統一以前は南ベトナムの北端、北ベトナムの南端に位置した省である。
ゴムなどを産出するが産業は振るわない。1954年のジュネーヴ協定で省内を流れるベンハイ川が軍事境界線に定められたため、ベトナムが分断国家であった時代(1954年 - 1976年)は省内も境界線で二分されていた。
ベトナム統一と共に境界線は消失した。
隣接行政区画
行政区画
2025年に北隣のクアンビン省を統合した上、8坊・69社・1特区が設置される[1]。
- ドンホイ坊(phường Đồng Hới)
- ドントゥアン坊(phường Đồng Thuận)
- ドンソン坊(phường Đồng Sơn)
- バドン坊(phường Ba Đồn)
- バクザイン坊(phường Bắc Gianh)
- ドンハ坊(phường Đông Hà)
- ナムドンハ坊(phường Nam Đông Hà)
- クアンチ坊(phường Quảng Trị)
- ナムザイン社(xã Nam Gianh)
- ナンバドン社(xã Nam Ba Đồn)
- ザンホア社(xã Dân Hóa)
- キムディエン社(xã Kim Điền)
- キムフー社(xã Kim Phú)
- ミンホア社(xã Minh Hóa)
- トゥエンラム社(xã Tuyên Lâm)
- トゥエンソン社(xã Tuyên Sơn)
- ドンレー社(xã Đồng Lê)
- トゥエンフー社(xã Tuyên Phú)
- トゥエンビン社(xã Tuyên Bình)
- トゥエンホア社(xã Tuyên Hóa)
- タンザイン社(xã Tân Gianh)
- チュントゥアン社(xã Trung Thuần)
- クアンチャック社(xã Quảng Trạch)
- ホアチャック社(xã Hòa Trạch)
- フーチャック社(xã Phú Trạch)
- トゥオンチャック社(xã Thượng Trạch)
- フォンニャ社(xã Phong Nha)
- バクチャック社(xã Bắc Trạch)
- ドンチャック社(xã Đông Trạch)
- ホアンラオ社(xã Hoàn Lão)
- ボーチャック社(xã Bố Trạch)
- ナムチャック社(xã Nam Trạch)
- クアンニン社(xã Quảng Ninh)
- ニンチャウ社(xã Ninh Châu)
- チュオンニン社(xã Trường Ninh)
- チュオンソン社(xã Trường Sơn)
- レトゥイ社(xã Lệ Thủy)
- カムホン社(xã Cam Hồng)
- セングー社(xã Sen Ngư)
- タンミー社(xã Tân Mỹ)
- チュオンフー社(xã Trường Phú)
- レニン社(xã Lệ Ninh)
- キムガン社(xã Kim Ngân)
- ヴィンリン社(xã Vĩnh Linh)
- クアトゥン社(xã Cửa Tùng)
- ヴィンホアン社(xã Vĩnh Hoàng)
- ヴィントゥイ社(xã Vĩnh Thủy)
- ベンクアン社(xã Bến Quan)
- コンティエン社(xã Cồn Tiên)
- クアヴィエット社(xã Cửa Việt)
- ゾーリン社(xã Gio Linh)
- ベンハイ社(xã Bến Hải)
- カムロ社(xã Cam Lộ)
- ヒエウザン社(xã Hiếu Giang)
- ラライ社(xã La Lay)
- タールット社(xã Tà Rụt)
- ダクロン社(xã Đakrông)
- バーロン社(xã Ba Lòng)
- フオンヒエップ社(xã Hướng Hiệp)
- フオンラップ社(xã Hướng Lập)
- フオンフン社(xã Hướng Phùng)
- ケーサイン社(xã Khe Sanh)
- タンラップ社(xã Tân Lập)
- ラオバオ社(xã Lao Bảo)
- リア社(xã Lìa)
- アゾイ社(xã A Dơi)
- チエウフォン社(xã Triệu Phong)
- アイトゥー社(xã Ái Tử)
- チエウビン社(xã Triệu Bình)
- チエウコー社(xã Triệu Cơ)
- ナムクアヴィエット社(xã Nam Cửa Việt)
- ジエンサイン社(xã Diên Sanh)
- ミートゥイ社(xã Mỹ Thủy)
- ハイラン社(xã Hải Lăng)
- ナムハイラン社(xã Nam Hải Lăng)
- ヴィンディン社(xã Vĩnh Định)
- タンタイン社(xã Tân Thành)
- コンコー特区(đặc khu Cồn Cỏ)
2025年までは1市1市社8県で構成される。ヴィンリン県およびフオンホア県最北部は北ベトナムに属したが、その他の地域は南ベトナムに属した。
- ドンハ市(Đông Hà / 東河)
- クアンチ市社(Quảng Trị / 廣治)
- カムロ県(Cam Lộ / 甘露)
- コンコー県(Cồn Cỏ / 𡑱𦹵):島嶼県
- ダークロン県(Đa Krông)
- ゾーリン県(Gio Linh / 由靈)
- ハイラン県(Hải Lăng / 海陵)
- フオンホア県(Hướng Hóa / 向化)
- チエウフォン県(Triệu Phong / 肇豐)
- ヴィンリン県(Vĩnh Linh / 永靈)
脚注
- ^ “Nghị quyết số 1680/NQ-UBTVQH15 sắp xếp các ĐVHC cấp xã của tỉnh Quảng Trị năm 2025” (ベトナム語). xaydungchinhsach.chinhphu.vn (2025年6月20日). 2025年6月26日閲覧。
関連項目
外部リンク
固有名詞の分類
- クアンチ省のページへのリンク