幽霊列車
作者赤川次郎
収載図書無人踏切―鉄道ミステリー傑作選
出版社光文社
刊行年月1986.11
シリーズ名光文社文庫
収載図書ミステリーの愉しみ 4 都市の迷宮
出版社立風書房
刊行年月1992.6
収載図書オール讀物推理小説新人賞篇
出版社リブリオ出版
刊行年月2004.4
シリーズ名文学賞受賞・名作集成 大きな活字で読みやすい本
幽霊列車
収載図書スピルバーグのアメージング・ストーリー 1
出版社新潮社
刊行年月1986.12
シリーズ名新潮文庫
幽霊列車
幽霊列車
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/12 01:09 UTC 版)
幽霊列車(ゆうれいれっしゃ)
心霊現象
作品タイトル
- 赤川次郎の小説作品 - 幽霊シリーズ第1作。幽霊シリーズを参照。
- 1949年8月14日に公開された日本の映画作品。原作:朽木綱博、監督:野淵昶、特殊撮影:円谷英二、キャスト:柳家金語楼、横山エンタツ、花菱アチャコ他、製作:大映。
- 「汽車のえほん」シリーズの一短編。第26巻『わんぱく機関車』収録。
- 『世にも不思議なアメージング・ストーリー』の第1話の邦題。
- 人間椅子の楽曲 - 二十世紀葬送曲を参照。
- ライトノベル「妖魔夜行」シリーズの一短編。作:下村家惠子、角川スニーカー文庫「妖魔夜行 真夜中の翼」収録。
- 幽霊列車 (ゲーム) - Chilla's Artから発売されたホラーゲーム。
- 平沢進の曲。「BEACON」を参照
架空の列車
- 幽霊列車 - 劇場版 さらば仮面ライダー電王 ファイナル・カウントダウンを参照。
- 幽霊列車 - 『さよなら銀河鉄道999 アンドロメダ終着駅』(『銀河鉄道999』映画版2作目)に登場。999号#幽霊列車を参照。
- 幽霊列車(囚人列車の別名) - 『銀河鉄道物語』に登場。銀河鉄道物語の非戦闘列車#000番台を参照。
- 幽霊列車エターニティ - 『銀河鉄道物語』に登場。銀河鉄道物語の非戦闘列車#100番台を参照。
- 幽霊列車 - 『ゲゲゲの鬼太郎』に登場。
関連項目
幽靈列車(ファントムトレイン)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/02 02:13 UTC 版)
「青の祓魔師」の記事における「幽靈列車(ファントムトレイン)」の解説
列車に憑依する中級悪魔。物質界と虚無界を行き来する能力を持つ。人気のない駅のホームで電車を待っていると、どこからともなく現れ乗せた人間を餓死させて霊となった魂を奪い走り去り、そのまま虚無界へと連れ去ってしまう。体内に蓄えた霊を奪われると狂暴化する。
※この「幽靈列車(ファントムトレイン)」の解説は、「青の祓魔師」の解説の一部です。
「幽靈列車(ファントムトレイン)」を含む「青の祓魔師」の記事については、「青の祓魔師」の概要を参照ください。
固有名詞の分類
- 幽靈列車のページへのリンク