幸せな人生をとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 幸せな人生をの意味・解説 

幸せな人生を

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/02 06:58 UTC 版)

幸せな人生を
Many Happy Returns
SHERLOCK』のエピソード
話数 シーズン3
第0話
脚本 マーク・ゲイティス
スティーヴン・モファット
音楽 デヴィッド・アーノルド
マイケル・プライス英語版
初放送日 2013年12月24日 (2013-12-24)
2014年5月8日 (2014-05-08)
エピソード前次回
← 前回
ライヘンバッハ・ヒーロー
次回 →
空の霊柩車
SHERLOCKのエピソード一覧

幸せな人生を』(しあわせなじんせいを、: Many Happy Returns)は、BBC2013年に制作したドラマ『SHERLOCK』のシーズン3 前日譚である。BBCの公式サイトなどを通じて2013年12月24日に配信が開始された。日本語字幕版は、2014年5月8日NHKの公式サイトなどで配信が開始され、現在ではYouTubeのBBC公式チャンネルでの配信からのみ視聴可能(後述)。

原案は公式には発表されていないが、『空き家の冒険』中の大空白時代に関する記述を元に製作されている。

あらすじ

アンダーソンは、パブレストレードを呼び出し、世界中で起きた事件が、死んだはずのシャーロックによって解決されているのではないかと話す。アンダーソンは、シーズン2最終話『ライヘンバッハ・ヒーロー』後、スコットランドヤードを追われた様子で、無精髭まで生やしている。アンダーソンの推論は、シャーロックを自分の疑念で自殺させてしまった罪悪感がなせる幻想だとして、レストレードは全く取り合わない。その上、ジョンに届けるものがあるとしてパブを出て行ってしまう。しかしアンダーソンは、事件の起こった箇所が段々と英国に近付いていることに気付き、シャーロックがそろそろ帰国するのではと独り言つ。

場面はジョンの自宅に変わる。シャーロックの死後、ベーカー街を出て一人暮らしを始めた様子のジョンの元へ、ヤードにあったシャーロックの遺品を持ってレストレードがやってくる。遺品の中にはDVDがあり、シャーロックからのビデオレターが含まれていた。ビデオレターは、シャーロックがジョンの誕生会を欠席した時のもので、レストレードは「ノーカット版だから面白い」とジョンに伝える。ジョンは「辛いから観ないと思うけど」と言いつつも、レストレードが帰った後にDVDを再生する。

ジョンが再生してみると、彼に対して失礼なことを言い続けるシャーロックが映っていたが、久々に見る親友の姿に彼は相好を崩す。ジョンがシャーロックの言葉の合間に「死んでるのやめてくれ」と呟くと、それに答えるかのように画面中のシャーロックが返事をする。ビデオレターとして収録された部分には、「今は忙しいが、すぐにそっちに戻る」との言葉が収録されていた。この言葉は、偶然ながらシャーロックの帰還を示唆するように聞こえるのだった。

キャスト

配信

映像外部リンク
Sherlock Mini Episode - Many Happy Returns
 ? BBCの番組オフィシャルサイト版。
Sherlock Mini-Episode: Many Happy Returns - Sherlock Series 3 Prequel - BBC One - YouTube
 ? YouTube上のBBC公式チャンネル版。

この作品は2013年12月24日に、BBC iPlayerBBC Red Button英語版YouTubeのBBC公式チャンネルを通じて配信が開始された。BBC iPlayerBBC Red Button英語版では150万回以上再生され[1]、脚本担当のマーク・ゲイティスは、「驚くべき反応だね」とコメントしている[1]。この作品はシーズン3・エピソード1の『空の霊柩車』放送に1週間先行して配信されている。

現在は、BBCホームページのオフィシャルサイト[2]、YouTubeの公式アカウント[3]上で視聴することができる。また、BBC iPlayerからは削除済であるが、この作品自体はシーズン3のDVDボックスに収録されている[4]

なお、途中ハンブルク陪審シーンがドイツ語で演じられるため、この部分には英語字幕が付けられている。

日本語字幕版は、2014年5月8日から、NHKオンライン「どーがステーション」、YouTubeとニコニコ動画のNHK公式チャンネル[5][6]を通じて配信された[7]。また、「どーがステーション」、ニコニコ動画のNHK公式チャンネルでは2014年12月に再配信が行われた[8][9]。現在ではそれらの配信は終了しているものの、YouTubeのBBC公式チャンネルでの配信[10]に日本語字幕が追加されたためそちらから視聴できる。また、2024年現在日本語吹き替え版の制作や放送・配信は確認されていない。

エピソード

ドラマ本編と連動して書かれているジョンのブログには、この作品に関する記事が存在し[11]、10月初旬頃にレストレードがやってきた設定にされている。

原題の"Many Happy Returns"は、「この佳き日が何度も巡ってきますように」という意味で、誕生日のお祝いに述べられる言葉である。

アンダーソンが言う「シャーロックによる解決事件」は以下の3件である。まずチベット僧院で薬物の女売人が発見された事件、インドニューデリーの殺人事件、そしてドイツハンブルクで『十二人の怒れる男』ばりに、無罪評決をひっくり返した「謎の陪審員事件」である。また、その後もアンダーソンが見つめていた地図から、アムステルダムベルギーなどでも事件を解決していたことが仄めかされる。

シャーロックの遺品としてレストレードが持ってきた箱の中には、ビデオレターを収めたDVDの他に、『ピンク色の研究』の被害者ジェニファーのものと思われる携帯、何かが書かれたメモ用紙、ニコチンパッチ、黄色いデスマスク、そして「LMS 16032」とプリントされた小さなおもちゃの機関車が入っている。機関車はホーンビィ社製のもので[注 1]、「LMS」とは運行会社のロンドン・ミッドランド・アンド・スコティッシュ鉄道を示す。

冒頭にあるチベット僧院でのシーンは、元々『空の霊柩車』の初稿にあったものである[13]。また、トレポフ氏有罪を報じる英字新聞のタイトルは「CAM GLOBAL NEWS」だが、これはシーズン3の悪役・マグヌッセンの会社が発行する新聞である。

原作との対比

このエピソードは、『空き家の冒険』中でホームズが述べた、大空白時代の記述に基づいて書かれている。アンダーソンが述べるように、シャーロックは段々と英国に近付くように帰ってくるが、これは原典でのホームズと同じである。最初の事件はチベットで起きるが、ホームズは大空白時代にチベットに行き、ラマと面会したことが語られている。

ニューデリーで起きた事件では、「被害者のアイスクリームコーンにチョコフレークが沈み込んだ深さ」で犯人が判明する。これは、『六つのナポレオン』中で言及される、「暑い日にパセリがバターに沈んだ深さ」からホームズが着目したアバーネッティ一家の事件に由来する[注 2]

ハンブルク陪審で、妻殺しの罪に問われているトレポフ氏の名字は、『ボヘミアの醜聞』で「トレポフ殺人事件」(in the case of the Trepoff murder) として言及されている[15]

ジョンの元へ届けられる黄色いマスクは、『黄色い顔』を意識したものである。

脚注

注釈

  1. ^ ホーンビィ社での型番はR770。詳細は以下の通り。Class 264 Caledonian Pug, 0-4-0ST, Steam, LMS, 16032, Black[12]
  2. ^ 原文 "You will remember, Watson, how the dreadful business of the Abernetty family was first brought to my notice by the depth which the parsley had sunk into the butter upon a hot day."[14]

出典

  1. ^ a b Sherlock’s Christmas treat, Many Happy Returns, hits over 1.5 million views on BBC iPlayer and BBC Red Button”. BBC Media Centre (2013年12月31日). 2016年2月24日閲覧。
  2. ^ Sherlock Mini Episode - Many Happy Returns” (2013年12月24日). 2016年2月24日閲覧。
  3. ^ Sherlock Mini-Episode: Many Happy Returns - Sherlock Series 3 Prequel - BBC One - YouTube
  4. ^ Buy Sherlock: Series 3: Sherlock Mini Episode - Many Happy Returns”. 2016年2月24日閲覧。
  5. ^ NHK広報局のツイート(464655661758832640)
  6. ^ SHERLOCK(シャーロック)3〜エピソード・ゼロ:幸せな人生を〜 - ニコニコ動画[リンク切れ]
  7. ^ 市川遥 (2014年5月9日). “「SHERLOCK(シャーロック)」第3シーズン エピソード・ゼロ字幕版が公開中!”. シネマトゥデイ. https://www.cinematoday.jp/news/N0062867 2016年2月24日閲覧。 
  8. ^ 『SHERLOCK(シャーロック)3』再放送の前に特番も再放送! 前章となるミニドラマのスペシャル動画も再公開!”. NHK海外ドラマ (2014年12月8日). 2016年2月24日閲覧。
  9. ^ SHERLOCK(シャーロック)3 エピソード・ゼロ:幸せな人生を - ニコニコ動画[リンク切れ]
  10. ^ Sherlock Mini-Episode: Many Happy Returns - Sherlock Series 3 Prequel - BBC One - YouTube
  11. ^ Many Happy Returns”. 2016年2月24日閲覧。
  12. ^ Hornby Train Restorations - Hornby steam engine library”. 2016年2月24日閲覧。
  13. ^ スティーヴ・トライブ (2014, p. 218)
  14. ^  Arthur Conan Doyle (英語), The Adventure of the Six Napoleons, The Return of Sherlock Holmes, ウィキソースより閲覧。 
  15. ^  Arthur Conan Doyle (英語), A Scandal in Bohemia, The Adventures of Sherlock Holmes, ウィキソースより閲覧。 

参考文献

外部リンク


「幸せな人生を」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「幸せな人生を」の関連用語

幸せな人生をのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



幸せな人生をのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの幸せな人生を (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS