平尾家住宅中門及び板塀
| 名称: | 平尾家住宅中門及び板塀 |
| ふりがな: | |
| 登録番号: | 28 - 0337 |
| 員数(数): | 1 |
| 員数(単位): | 棟 |
| 構造: | 中門 木造、瓦葺、間口1.5m 板塀 木造、瓦葺、延長12m |
| 時代区分: | 明治 |
| 年代: | 明治中期 |
| 代表都道府県: | 兵庫県 |
| 所在地: | 兵庫県豊岡市森尾字安藤958 |
| 登録基準: | 国土の歴史的景観に寄与しているもの |
| 備考(調査): | |
| 施工者: | |
| 解説文: | 中門は主屋の式台玄関の南、石橋の北東に所在する。間口1.5mの腕木門で、切妻造桟瓦葺とする。左右の板塀は延長12mで、棟高1.6m、切石布礎石上に方柱をたて、腰下見板張の黒漆喰壁とし、腕木に出桁を載せ、桟瓦葺とする。風格のある構えをつくる。 |
- 平尾家住宅中門及び板塀のページへのリンク