帝国キネマ演芸小坂撮影所
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/10/18 14:37 UTC 版)
「広瀬五郎」の記事における「帝国キネマ演芸小坂撮影所」の解説
特筆以外すべて製作は「帝国キネマ演芸小坂撮影所」、配給は「帝国キネマ演芸」である。 『良弁杉』 : 監督中川紫郎、1922年10月20日公開 - 助監督、68尺で現存(NFC所蔵) 『恋と武士道』 : 1924年6月5日公開 - 監督デビュー 『深山の父娘』 : 1924年6月26日公開 『歓楽の贅』 : 1924年8月7日公開 『潮田主水』 : 1924年8月14日公開 『清水次郎長 第一篇』 : 1924年9月4日公開 『蝙蝠安』 : 1924年11月13日公開 『抜討権八』 : 製作帝国キネマ演芸芦屋撮影所、1924年11月20日公開 『神出鬼没』 : 1924年12月31日公開 『夜明けまで』 : 1924年12月公開 - 監督・脚本 『白刃閃く』 : 1925年2月20日公開 『高杉晋作』 : 1925年3月26日公開 『平井権八』 : 1925年9月23日公開 - 監督・脚本
※この「帝国キネマ演芸小坂撮影所」の解説は、「広瀬五郎」の解説の一部です。
「帝国キネマ演芸小坂撮影所」を含む「広瀬五郎」の記事については、「広瀬五郎」の概要を参照ください。
帝国キネマ演芸小坂撮影所
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/05 14:09 UTC 版)
「市川荒太郎 (2代目)」の記事における「帝国キネマ演芸小坂撮影所」の解説
すべて製作は「帝国キネマ演芸小坂撮影所」、配給は「帝国キネマ演芸」、すべてサイレント映画である。 『大前田と高崎の勇次郎』 : 監督山下秀一、脚本沢田晩紅、主演尾上紋十郎、1926年4月10日公開 - 湊名の石松 『権八最後の義刃』 : 監督・脚本河合勝久、原作大江華天、主演中村小福、1926年9月30日公開
※この「帝国キネマ演芸小坂撮影所」の解説は、「市川荒太郎 (2代目)」の解説の一部です。
「帝国キネマ演芸小坂撮影所」を含む「市川荒太郎 (2代目)」の記事については、「市川荒太郎 (2代目)」の概要を参照ください。
- 帝国キネマ演芸小坂撮影所のページへのリンク