布部陽功とは? わかりやすく解説

布部陽功

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/16 03:52 UTC 版)

布部 陽功
名前
愛称 ワンちゃん
カタカナ ヌノベ タカノリ
ラテン文字 NUNOBE Takanori
基本情報
国籍 日本
生年月日 (1973-09-23) 1973年9月23日(51歳)
出身地 大阪府高槻市
身長 177cm
体重 72kg
選手情報
ポジション MF / FW / DF
利き足 右足
ユース
1989-1991 北陽高校
1992-1993 近畿大学
クラブ1
クラブ 出場 (得点)
1994 ヒョーゴFC
1995-1997 ヴェルディ川崎 11 (0)
1997 ジュビロ磐田 11 (2)
1998-2001 ヴィッセル神戸 105 (11)
2001-2005 セレッソ大阪 119 (4)
2006-2008 アビスパ福岡 98 (11)
通算 344 (28)
監督歴
2016 柏レイソルU-18
2017-2018 京都サンガF.C.
1. 国内リーグ戦に限る。2009年2月17日現在。
■テンプレート■ノート ■解説■サッカー選手pj

布部 陽功(ぬのべ たかのり、1973年9月23日 - )は、大阪府高槻市出身の元サッカー選手、サッカー指導者。

来歴

1989年北陽高校サッカー部に入部。1年生から3年生までレギュラーとして全国大会に5回出場した。卒業後、1992年近畿大学サッカー部に入部。翌年の1993年大学2年時にプロになることを決意し、単身ブラジルに留学を決める。

1994年ブラジルのアマチュアチームに所属し、大会で優勝。来日し日本のチームと対戦した際に、ヴェルディのコーチに声をかけられ練習生としてチームに参加。当時ヴェルディ川崎の監督であったネルシーニョに発掘される。1995年全盛期のヴェルディ川崎に逆輸入選手として入団。シンデレラボーイと報道された。同年ゼロックススーパーカップでデビューし、同点ゴールを奪いプロ初ゴールを決める。

1997年シーズン途中でジュビロ磐田にレンタル移籍。主にFW、右SBで出場した。

1998年にヴィッセル神戸に完全移籍。FW、MF、DFとオールラウンドプレーヤーとして出場。

2001年セレッソ大阪に完全移籍。主にボランチとして出場する。キャプテンであった森島寛晃と共に、選手の代表として選手会長を務める。

2006年アビスパ福岡に完全移籍。翌年の2007年からキャプテンとして2年間チームを牽引した。2009年指導者の道を選びアンバサダー兼コーチとして、アビスパ福岡に残りS級ライセンスを取得。同年8月、レイソルカップでアビスパ福岡U-14を引率した際、当時柏レイソルの監督であったネルシーニョと再会。

翌年の2010年1月からネルシーニョのコーチとして柏レイソルに移る。2010年J2リーグ優勝、1年でJ1リーグに復帰。2011年Jリーグ初となるJ1昇格1年目でのJ1初優勝。2012年天皇杯優勝。2013年ナビスコカップ優勝。5年間ネルシーニョのコーチとしてチームに貢献した。

2015年新監督の吉田達磨のヘッドコーチとしてチームに残る。2016年1月柏レイソルU-18監督に就任するがトップチームの成績低迷により、3月からトップチームに復帰、当時指揮していた下平隆宏の下でヘッドコーチを務める。

2017年大学時代の同級生であり京都サンガのスカウトであった小島卓に誘われ、京都サンガの監督に就任[1]。1年目は12位に終わり、2年目もなかなか成績が伸びず、この年の5月に退任した[2]

2018年6月から柏レイソルU-18コーチを務め、同年11月よりゼネラルマネジャーに就任した[3]。しかしこの年はチームは低迷し、J2に降格してしまう。

そして2019年シーズン、師と仰ぐネルシーニョを再度監督に招いてJ2優勝。1年でJ1復帰を達成する[4][5]

所属クラブ

ユース経歴

プロ経歴

個人成績

国内大会個人成績
年度 クラブ 背番号 リーグ リーグ戦 リーグ杯 オープン杯 期間通算
出場 得点 出場 得点 出場 得点 出場 得点
ブラジル リーグ戦 ブラジル杯 オープン杯 期間通算
1994 ヒョーゴ
日本 リーグ戦 リーグ杯 天皇杯 期間通算
1995 V川崎 - J 3 0 - 0 0 3 0
1996 8 0 11 5 2 0 21 5
1997 24 0 0 0 0 - 0 0
磐田 33 11 2 4 0 2 0 17 2
1998 神戸 8 31 2 4 0 2 1 37 3
1999 J1 29 2 2 1 1 0 32 3
2000 30 6 4 2 4 0 38 8
2001 15 1 4 2 - 19 3
C大阪 18 7 0 - 1 0 8 0
2002 J2 34 0 - 4 0 38 0
2003 4 J1 26 3 4 1 5 0 35 4
2004 28 0 5 0 1 0 34 0
2005 24 1 7 0 2 0 33 1
2006 福岡 6 22 3 4 0 0 0 26 3
2007 J2 44 7 - 2 0 46 7
2008 32 1 - 1 0 33 1
通算 ブラジル
日本 J1 234 20 49 11 20 1 303 32
日本 J2 110 8 - 7 0 117 8
総通算

その他の公式戦

出場歴

主な戦績

<選手>

  • 1995年
    • ニコスシリーズ優勝(セカンドシリーズ) ヴェルディ川崎
  • 1996年
    • 天皇杯優勝 ヴェルディ川崎
  • 1997年
    • J1優勝 ジュビロ磐田
  • 1998年
    • J1残留入替え戦にてJ1残留 ヴィッセル神戸
  • 2001年
    • 天皇杯準優勝 セレッソ大阪
  • 2003年
    • 天皇杯準優勝 セレッソ大阪
  • 2005年
    • 長居の悲劇:最終節までもつれた優勝の行方。セレッソ大阪はFC東京と激戦の末の引き分けてガンバ大阪が大逆転の優勝を決めた。布部本人が『生涯忘れられない試合』と今も語る。

<コーチ>

  • 2010年
    • J2優勝(J1昇格) 柏レイソル
  • 2011年
    • J1優勝 柏レイソル
  • 2012年
    • 天皇杯優勝 柏レイソル
  • 2013年
    • ナビスコカップ優勝 柏レイソル

指導歴

  • 2009年 アビスパ福岡 アンバサダー兼コーチ[1]
  • 2010年 - 2016年 柏レイソル
    • 2010年 - 2014年 トップチーム コーチ[1]
    • 2015年 トップチーム ヘッドコーチ[1]
    • 2016年1月 - 同年3月 U-18 監督[1]
    • 2016年3月 - 同年12月 トップチーム ヘッドコーチ[1]
  • 2017年 - 2018年5月 京都サンガF.C. 監督[1]
  • 2018年 - 柏レイソル
    • 2018年6-10月 U-18コーチ[3]
    • 2018年11月 強化チーム スタッフ[3]
    • 2018年11月 - ゼネラルマネージャー [3]

監督成績

年度 所属 クラブ リーグ戦 カップ戦
順位 試合 勝点 Jリーグ杯 天皇杯
2017 J2 京都 12位 42 57 14 15 13 - 2回戦敗退
2018 - 12 9 2 3 7 - -
  • 2018年は休養するまでの第12節終了時点の成績。

出典

  1. ^ a b c d e f g h i j k l 布部陽功氏 監督就任のお知らせ』(プレスリリース)京都サンガF.C.、2016年12月7日。オリジナルの2017年12月21日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20171221062247/http://www.sanga-fc.jp:80/news/detail/351832016年12月7日閲覧 
  2. ^ サンガ布部監督、退任へ J2、成績不振で”. 京都新聞 (2018年5月5日). 2018年5月6日閲覧。
  3. ^ a b c d 布部 陽功 ゼネラルマネージャー 就任のお知らせ』(プレスリリース)柏レイソル、2018年11月22日https://www.reysol.co.jp/news/topteam/001485.html2019年8月14日閲覧 
  4. ^ co.,Ltd, FromOne. “本来いるべき場所へ…J1昇格&J2優勝の柏が進むべき道を突き進んだ先に得た歓喜”. サッカーキング. 2020年1月28日閲覧。
  5. ^ <柏レイソル>大型補強、競争激化 リーグ屈指攻守に層厚く いざJ1、21日開幕(千葉日報オンライン)”. Yahoo!ニュース. 2020年2月5日閲覧。
  6. ^ a b 布部陽功選手、セレッソ大阪への完全移籍決定』(プレスリリース)ヴィッセル神戸、201-10-06。オリジナルの2001年10月24日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20011024204409/http://vissel-kobe.co.jp:80/whatsnew.html2018年7月27日閲覧 

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「布部陽功」の関連用語

布部陽功のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



布部陽功のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの布部陽功 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS