市街地という意味への転化とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 市街地という意味への転化の意味・解説 

市街地という意味への転化

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/01/02 15:23 UTC 版)

町丁」の記事における「市街地という意味への転化」の解説

「町」に市街の意味付き始めるのは古代も末、平安時代末期まで下る。『類聚名義抄』では「店家俗に町と云う」、『和名抄』にも「店、坐売舎(ざうりのや)也」と記されその注に「今俗に町と云う、この類なり」とあり、この頃から「町」の意味40丈(約120m四方区画から商店街の意味有するようになった官衙町から発した通り「町通」は、町口・町口小路呼ばれていたのが略され12世紀半ばには「町」と呼ばれた。『続本朝往生伝』には「左衛門町は潤屋の地なり店家屋を比べ百物自ら備る」と本来の市であった東市上回る盛況振り言及されている。ここを通る「町通」(現在の京都市新町通)は三条四条七条交点付近に一大商業地形成していた。 鎌倉時代には「町人」「町屋」という言葉登場し鎌倉でも地方でも都会的な場を町と呼ぶことが定着する1595年の『羅葡日辞書』には「Vicinus <略>リンカニ イル モノ、ヲナジ chŏni(チャウニ) スム モノ」とある。

※この「市街地という意味への転化」の解説は、「町丁」の解説の一部です。
「市街地という意味への転化」を含む「町丁」の記事については、「町丁」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「市街地という意味への転化」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「市街地という意味への転化」の関連用語

1
8% |||||

市街地という意味への転化のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



市街地という意味への転化のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの町丁 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS