市立図書館時代(2001-)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/01/18 17:38 UTC 版)
「尾鷲市立図書館」の記事における「市立図書館時代(2001-)」の解説
2001年(平成13年)4月、設置環境はそのままに尾鷲市立図書館に改称し、尾鷲市民のみならず、北牟婁郡の在住者・通勤者も利用できるようにした。同年6月にコンピュータを導入するために休館に入り、同年7月3日に再開した。また平日の開館時間を19時までに延長した。 2016年(平成28年)10月15日と10月16日に図書館の主催で三重県立熊野古道センター芝生広場を会場として「青空図書館 in おわせ」を初めて開催した。青空図書館とは公園などにレジャーシートを敷いて屋外で読書を楽しむイベントであり、当日は絵本作家の宮西達也や尾鷲市出身の作家・伊吹有喜による講演も行われた。またプレイベントとして同年9月10日に伊吹有喜原作、タナダユキ監督の映画『四十九日のレシピ』の上映会を尾鷲市福祉保健センターで開催した。
※この「市立図書館時代(2001-)」の解説は、「尾鷲市立図書館」の解説の一部です。
「市立図書館時代(2001-)」を含む「尾鷲市立図書館」の記事については、「尾鷲市立図書館」の概要を参照ください。
- 市立図書館時代のページへのリンク