市田家住宅表門
| 名称: | 市田家住宅表門 |
| ふりがな: | いちだけじゅうたくおもてもん |
| 登録番号: | 13 - 0193 |
| 員数(数): | 1 |
| 員数(単位): | 棟 |
| 構造: | 木造、瓦葺、間口2.0m、袖塀付 |
| 時代区分: | 明治 |
| 年代: | 明治40頃 |
| 代表都道府県: | 東京都 |
| 所在地: | 東京都台東区上野桜木1-6-2 |
| 登録基準: | 国土の歴史的景観に寄与しているもの |
| 備考(調査): | 「まちの記憶 人のすまい」(たいとう歴史都市研究会 『住宅建築』2004年3月) |
| 施工者: | |
| 解説文: | 主屋玄関の南に東西棟で建つ。間口1間,切妻造,桟瓦葺の腕木門で,上部の小壁に横長の連子窓を嵌め込み,柱・腕木・垂木等に面を取るなど丁寧なつくり。南面道路からやや後退して建ち,上部黒漆喰塗,腰縦板張,板葺の袖塀を従えて瀟洒な表構えを見せる。 |
- 市田家住宅表門のページへのリンク