巻之五
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/13 03:15 UTC 版)
在官中の事業 1870年 改正局で租税、貨幣、度量衡制度などの改正案を作成。 1871年 廃藩置県。藩札引き換え。井上馨の下で大蔵大丞となる。大蔵卿の大久保利通と予算配分について議論。紙幣頭を兼任。 1872年 大蔵少輔事務取扱(事実上の大蔵次官)。地租改正局設置。第一国立銀行設立準備。 退官と建白書 1873年 大蔵大輔井上馨が辞任。栄一も大蔵省を辞任。予算作成についての建白書を提出。以後は民間実業家になる。
※この「巻之五」の解説は、「雨夜譚」の解説の一部です。
「巻之五」を含む「雨夜譚」の記事については、「雨夜譚」の概要を参照ください。
- 巻之五のページへのリンク