川崎市立虹ヶ丘小学校とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 川崎市立虹ヶ丘小学校の意味・解説 

川崎市立虹ヶ丘小学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/24 00:00 UTC 版)

川崎市立虹ヶ丘小学校
北緯35度34分44秒 東経139度31分17秒 / 北緯35.57889度 東経139.52139度 / 35.57889; 139.52139座標: 北緯35度34分44秒 東経139度31分17秒 / 北緯35.57889度 東経139.52139度 / 35.57889; 139.52139
過去の名称 川崎市立虹丘小学校
国公私立の別 公立学校
設置者 川崎市
設立年月日 1976年4月1日
共学・別学 男女共学
学期 2学期制
学校コード B114213021094
所在地 215-0015
神奈川県川崎市麻生区虹ヶ丘1丁目21番2号
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

川崎市立虹ヶ丘小学校(かわさきしりつ にじがおかしょうがっこう)は、神奈川県川崎市麻生区虹ヶ丘1丁目にある公立小学校

概要

通称は「虹小」。児童数は川崎市内で最も少ない(2018年現在)。

この学校に通う児童を通称「虹っ子」と呼ぶ。また、この名称にちなんだ年中行事もある。

縦割り班という、1〜6年生までが7色に別れたグループがあり、委員会を中心に全校遠足などを行っている。

学校創立40周年の際に、当時の6年生が作成し、全校投票で選ばれたキャラクターを、元PTA会長の三ツ橋基次がイラスト化して、虹ヶ丘小学校のマスコットキャラクター「ニジピョン」が生まれた。学校で大切に飼われていたウサギと、虹ヶ丘の豊かな自然をイメージしてつくられている。

沿革

通学区域

  • 川崎市麻生区
    • 虹ヶ丘1丁目(全域)
    • 虹ヶ丘2丁目(全域)
    • 虹ヶ丘3丁目(全域)
    • 王禅寺(228番~232番・240番~320番・325番~370番・399番~401番・407番~422番・1037番~1058番・1063番~1177番・1180番4号・1180番6号・1181番)
    • 早野(1150番のみ)

周辺

  • 虹ヶ丘公園 - 敷地が隣接。
    • 虹ヶ丘公園以外の公園も点在。
  • 社会福祉法人美生会ヴィラージュ虹ヶ丘
  • 公益財団法人かわさき市民活動センター虹ヶ丘こども文化センター
  • UR都市再生機構虹ヶ丘団地
  • ネクサスチャレンジパーク早野
  • 早野聖地公園
  • また、横浜市との市境線も近い。

アクセス

脚注

  1. ^ 学校沿革概要 (PDF) - 虹ヶ丘小学校ホームページ内
  2. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s 学校沿革概要 - 虹ヶ丘小学校ホームページ内

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「川崎市立虹ヶ丘小学校」の関連用語

川崎市立虹ヶ丘小学校のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



川崎市立虹ヶ丘小学校のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの川崎市立虹ヶ丘小学校 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS