山王寺の棚田
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/10/16 17:15 UTC 版)
平均勾配面積枚数水源法面構造事業導入開発起源対象農家数10a当収量戸当営農規模戸当枚数1/8 19ha 200 天水・ため池 土羽 無 安土桃山時代~江戸時代 36 480kg 3.5ha 10 山王子地区の棚田は、地すべり地域であるが、防止対策事業等により今後も耕作の継続が見込まれ、維持・保全活動も活発になっている。また、耕作により傾斜地の保全機能を果たしているとともに、水源涵養機能も果たしている。
※この「山王寺の棚田」の解説は、「うしおの沢池」の解説の一部です。
「山王寺の棚田」を含む「うしおの沢池」の記事については、「うしおの沢池」の概要を参照ください。
- 山王寺の棚田のページへのリンク