山津見神社での保全活動とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 山津見神社での保全活動の意味・解説 

山津見神社での保全活動

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/04 05:03 UTC 版)

サイモン・ワーン」の記事における「山津見神社での保全活動」の解説

当時和歌山大学サイモン・ワーン加藤久美は、環境学文化人類学観点からニホンオオカミ絶滅過程調査していた。ワーンらはオオカミ信仰調査するため、かつて「佐須山の神」と全国知られ福島県相馬郡飯舘村佐須虎捕の山津見神社訪れた拝殿天井には多数の"オオカミの絵"が伝統的な大和絵の手法で描かれていた。この天井絵は、他に類例少な貴重なのであるオオカミの絵は、拝殿建った1904年ごろに当時宮司御用絵師に描かせたと伝わるが、一枚ずつ絵柄違い、いつ誰が描いたのか詳細分からず文化財には登録されずじまいだった。そして、建屋雨漏りがするほど老朽化しており、オオカミの絵が痛む前に記録残したいと、ワーンらは考えた2013年2月ワーンはそれらのオオカミの絵を全て撮影して記録する作業をした。高さ5m天井にあるオオカミの絵 237 2日がかりで撮影しその後神社提供するためにCD-ROMにまとめあげた。その後同年4月拝殿火災全焼しオオカミの絵も全て焼失した。これを知ったワーンらは、原発事故避難余儀なくされた住民希望届け意図で、復元呼びかけ、そして復元役に立つように、ワーン2月撮影した写真提供した天井絵の復元作業東京芸術大学担当した

※この「山津見神社での保全活動」の解説は、「サイモン・ワーン」の解説の一部です。
「山津見神社での保全活動」を含む「サイモン・ワーン」の記事については、「サイモン・ワーン」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「山津見神社での保全活動」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「山津見神社での保全活動」の関連用語

山津見神社での保全活動のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



山津見神社での保全活動のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのサイモン・ワーン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS