山本家住宅石塀
| 名称: | 山本家住宅石塀 |
| ふりがな: | やまもとけじゅうたくいしべい |
| 登録番号: | 30 - 0129 |
| 員数(数): | 1 |
| 員数(単位): | 基 |
| 構造: | 石造、延長18m |
| 時代区分: | 明治 |
| 年代: | 明治39年頃 |
| 代表都道府県: | 和歌山県 |
| 所在地: | 和歌山県海南市阪井679他 |
| 登録基準: | 国土の歴史的景観に寄与しているもの |
| 備考(調査): | |
| 施工者: | |
| 解説文: | 敷地南面の東半に設けられ、主屋座敷部の庭園と国道を画す。門の袖塀南端から延長18m余。石材は緑泥片岩系の和歌山産青石で、人頭大の石を乱石積とする。基底幅は40cmとし、高さ1.8mで、上端を笠木形に造る。街路景観に独特の雰囲気を与えている。 |
| その他工作物: | 山吉山本家住宅練塀 山本家住宅勝手門及び塀 山本家住宅正門及び塀 山本家住宅石塀 山本家住宅門 山本家住宅高塀 山田家 |
- 山本家住宅石塀のページへのリンク