山川三千子
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/22 16:12 UTC 版)
妻三千子は、1892年に子爵・久世通章の長女として京都に生まれる。1909年より宮中に出仕、明治天皇、昭憲皇太后に仕え1914年に退官。翌年に山川黙と結婚、1965年に没。晩年『女官』(実業之日本社 1960年)を著した。(新版『女官-明治宮中出仕の記』講談社学術文庫、2016年)
※この「山川三千子」の解説は、「山川黙」の解説の一部です。
「山川三千子」を含む「山川黙」の記事については、「山川黙」の概要を参照ください。
- 山川三千子のページへのリンク