山岡龍一とは? わかりやすく解説

山岡龍一

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/13 10:23 UTC 版)

山岡 龍一(やまおか りゅういち、1963年 - )は、日本政治学者放送大学教養学部教授。専門は17世紀イギリス政治思想自由主義政治理論

山岡 龍一 やまおか りゅういち
人物情報
生誕 1963年(61 - 62歳)
日本東京都
国籍 日本
出身校 国際基督教大学教養学部
早稲田大学大学院政治学研究科
ロンドン大学大学院政治学研究科
学問
研究分野 近代イギリス政治思想史
研究機関 放送大学
学位 Ph.D.(ロンドン大学)
学会 日本法哲学会
社会思想史学会
日本イギリス哲学会
日本政治学会
政治思想学会
テンプレートを表示

経歴

東京都出身。1988年国際基督教大学教養学部を卒業。同大学では千葉眞に師事。同年、早稲田大学大学院政治学研究科に進学すると藤原保信に師事。1991年、英国ロンドン大学ロンドン・スクール・オブ・エコノミクス博士課程に進学し、1997年"Morality and politics of a modern self. A critical reconstruction of Lockean liberalism."で哲学博士号(Ph.D)を取得[1]。1997年放送大学教養学部助教授、2007年同准教授を経て、2010年から現職。

著書

単著

共著

  • 阿部齊久保文明)『政治学入門』(放送大学教育振興会, 2000年、改訂新版2003年)
  • 川出良枝)『西洋政治思想史――視座と論点』(放送大学教育振興会, 2001年、改訂版2005年/岩波書店「岩波テキストブックス」,2012年)
  • 小林良彰河野武司)『政治学入門 新訂』(放送大学教育振興会, 2007年)
  • 林敏彦原島良成)『市民と社会を知るために』(放送大学教育振興会, 2008年)
  • 待鳥聡史)『政治学入門』(放送大学教育振興会, 2022年)
  • (大澤津)『現実と向き合う政治理論――社会経営科学プログラム』(放送大学教育振興会, 2022年)

共編著

  • (松園伸)『藤原保信著作集(9)自由主義の再検討』(新評論, 2005年)
  • 斎藤純一)『公共哲学』(放送大学教育振興会, 2010年、改訂版2017年)
  • 岡崎晴輝)『市民自治の知識と実践』(放送大学教育振興会, 2015年、改訂版2021年)
  • 御厨貴)『政治学へのいざない』(放送大学教育振興会, 2016年)
  • 松原隆一郎)『社会と産業の倫理』(放送大学教育振興会, 2021年)

訳書

脚注

  1. ^ http://etheses.lse.ac.uk/2470/

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「山岡龍一」の関連用語

山岡龍一のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



山岡龍一のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの山岡龍一 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS