山田真裕とは? わかりやすく解説

山田真裕

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/05/29 03:59 UTC 版)

山田 真裕(やまだ まさひろ)
生誕 (1965-07-02) 1965年7月2日(52歳)
日本北海道上川郡当麻町
研究分野 政治過程論
研究機関 関西学院大学
出身校 筑波大学(学士・修士・博士)
博士課程
指導教員
蒲島郁夫
プロジェクト:人物伝

山田 真裕 (やまだ まさひろ、1965年7月2日 - )は、日本の政治学者関西学院大学法学部教授。専門は政治過程論

略歴

学歴

研究歴

著書

主な単著

  • 『政治参加と民主政治』(東京大学出版会, 2016年)
  • 『二大政党制の崩壊と政権担当能力評価』(木鐸社, 2017年)

主な共著

訳書

  • アーサー・ルピア、 マシュー・D・マカビンズ『民主制のディレンマ――市民は知る必要のあることを学習できるか?』(木鐸社, 2005年)

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「山田真裕」の関連用語

山田真裕のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



山田真裕のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの山田真裕 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS