岡崎晴輝とは? わかりやすく解説

岡崎晴輝

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/29 00:39 UTC 版)

岡﨑 晴輝(おかざき せいき、1968年 - )は、日本政治学者九州大学教授。専門は、政治理論比較政治学

略歴

茨城県生まれ。法政大学法学部政治学科卒業。国際基督教大学大学院行政学研究科博士後期課程修了。九州大学大学院法学研究院准教授を経て、現在同教授。2014年より放送大学客員教授。

著書

  • 『与えあいのデモクラシー――ホネットからフロムへ』(勁草書房、2004年)
  • 『はじめて学ぶ政治学――古典・名著への誘い』(ミネルヴァ書房木村俊道 との共編、2008年)
  • 『市民自治の知識と実践』改訂版(放送大学教育振興会、山岡龍一との共著、2021年)
  • 『新しい政治改革へ――国会を市民の手に取り戻す』(法政大学出版局、2024年)

訳書

脚注


外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「岡崎晴輝」の関連用語

岡崎晴輝のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



岡崎晴輝のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの岡崎晴輝 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS