山地での被害とは? わかりやすく解説

山地での被害

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/11 04:05 UTC 版)

雨氷」の記事における「山地での被害」の解説

雨氷高山発生することが多いため、山地局地的に雨氷発生し樹木への被害をもたらす例が多数報告されている。雨氷樹木もたらす被害は、のみが折れ軽微なものもあるが、傾いたり、大きく曲がったり、地面倒れこんだり、根ごと倒れたり途中で折れたりといった深刻なものもあり、林業にとっては大きな打撃となる。 樹木の上部や外部にのみ付着するのに対し雨氷樹木枝葉1つ1つに氷がついて重くなるため、半分程度降水量折れ曲がった倒壊したりしてしまう。ある調査では、樹木付着する雨氷重さは、平均で木の総重量5 - 16倍に達していたといい、15メートル木に総重量4.5トン雨氷付着した例もある。日本における事例では、森林被害与え気象現象の中で雨氷は珍しい部類ではあるが、北海道岩手長野などで詳しい記録がある。なお、雨氷森林被害生じても氷が解けるとそれが雨氷原因であったことがわからないこともあるため、報告されていないものもあると考えられている。北海道カラマツ人工林行われた被害調査では、同年齢の樹木の中で太く高いものが被害を受ける事例逆に細く低いものが被害を受ける事例、また樹勢に関係なく被害を受ける事例があり、樹勢よりも風や付着仕方などの気象条件の方が雨氷被害との相関性が高いと報告されている。 2016年1月末に長野県中部発生した雨氷による倒木被害標高800 - 1,100メートル範囲被害集中していたが、このように雨氷による倒木被害一定の標高集中するのは、標高がより高い場所では雨粒になり、標高がより低い場所の地表付近気温高く雨氷現象が起こらなくなるためという見方がある。

※この「山地での被害」の解説は、「雨氷」の解説の一部です。
「山地での被害」を含む「雨氷」の記事については、「雨氷」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「山地での被害」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「山地での被害」の関連用語

1
2% |||||

山地での被害のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



山地での被害のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの雨氷 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS