小白川キャンパス
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/11 02:27 UTC 版)
使用学部 人文社会科学部 地域教育文化学部 理学部 工学部(建築・デザイン学科のみ) 使用研究科 社会文化システム研究科 地域教育文化研究科 教育実践研究科(教職大学院) 理工学研究科(理学系) 使用附属施設 インフォメーションセンター 基盤教育院 SCITAセンター 情報ネットワークセンター 小白川図書館 附属博物館 など 交通アクセス JR山形駅東口から東方2km、徒歩約25分。 JR山形駅東口3番バス停から山形大学専用シャトルバス(山形大学の学生・教職員以外も利用可(所要時間約10分)。 JR山形駅東口5番バス停から宝沢行、関沢行、防原行、県庁行の路線バスで八小南下車(所要時間約12分)、徒歩約2分。 JR山形駅東口4番バス停から県庁行バスで南高前下車(所要時間約7分)、徒歩約5分。 JR仙台駅西口22番バス停から高速バス仙台山形線で南高前下車(所要時間約50分)、徒歩約5分。 環境 山形大学の中心となるキャンパス。工学部フレックスコースを除く全学部の1年生と人文社会科学・地域教育文化・理学部、工学部 建築・デザイン学科の2 - 4年生が在籍。
※この「小白川キャンパス」の解説は、「山形大学」の解説の一部です。
「小白川キャンパス」を含む「山形大学」の記事については、「山形大学」の概要を参照ください。
- 小白川キャンパスのページへのリンク