小林 大介

芸名 | 小林 大介 |
芸名フリガナ | こばやし だいすけ |
性別 | 男性 |
生年月日 | 1977/7/29 |
星座 | しし座 |
干支 | 巳年 |
血液型 | AB |
出身地 | 神奈川県 |
身長 | 178 cm |
URL | http://hanagumi.ne.jp/yaku/kobayasi.html |
靴のサイズ | 26.5 cm |
プロフィール | 2005年、『ゴクネコ』より花組芝居に研修生として参加。同年『鏡花まつり』を経て、2006年『ザ・隅田川』より正式に入座。 |
代表作品1年 | 2013 |
代表作品1 | 舞台『宝塚BOYS』山田浩二役 |
代表作品2年 | 2012 |
代表作品2 | 舞台『灰色のカナリア』 |
代表作品3年 | 2011 |
代表作品3 | 舞台『番町皿屋敷』青山播磨役 |
職種 | 俳優・女優・タレント |
好きなスポーツ | 柔道/水泳/野球 |
» タレントデータバンクはこちら
小林大介
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/07/04 14:49 UTC 版)
Jump to navigation Jump to searchこばやし だいすけ 小林 大介 |
|
---|---|
生年月日 | 1978年 |
出生地 | ![]() |
職業 | 映画監督 |
ジャンル | 映画 |
小林 大介(こばやし だいすけ、1978年 - )は、日本の映画監督。高知県四万十市出身。
劇団「花組芝居」に所属している俳優の小林大介とは、同姓同名の別人である[1]。
略歴
高校卒業後は自衛隊に入隊するが、一任期を修了後、カナダに留学する。
2001年、トロントフィルムスクール映画学部に入学。卒業後は帰国し、助監督として活動を開始する。
2014年7月5日、映画『青鬼』の公開をもって、劇場映画監督デビューを果たす[2]。
主な助監督作品
- LOFT ロフト(2005年、黒沢清監督)
- タイヨウのうた(2006年、小泉徳宏監督)
- 46億年の恋(2006年、三池崇史監督)
- どろろ(2007年、塩田明彦監督)
- クワイエットルームにようこそ(2007年、松尾スズキ監督)
- さまよう刃(2009年、益子昌一監督)
- 漫才ギャング(2011年、品川ヒロシ監督)
- バイロケーション(2014年、安里麻里監督)
主な監督作品
- 青鬼(2014年)
出典
- ^ “小林大介”. 2014年7月16日閲覧。
- ^ “映画『青鬼』公式ホームページ” (2014年6月11日). 2014年7月8日閲覧。
小林大介(こばやし だいすけ)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/09 22:47 UTC 版)
「4年1組起立!」の記事における「小林大介(こばやし だいすけ)」の解説
輪ゴム飛ばし早撃ち0.3秒のガンマン。その上義理堅く頼りになる男。初期は鼻が馬鹿でかかった。次元大介のパロディ。「元祖!浦安鉄筋家族」では鍵屋として登場。「小林」とは次元役の声優・小林清志から来ている。
※この「小林大介(こばやし だいすけ)」の解説は、「4年1組起立!」の解説の一部です。
「小林大介(こばやし だいすけ)」を含む「4年1組起立!」の記事については、「4年1組起立!」の概要を参照ください。
- 小林 大介のページへのリンク