小学校における英語教科化について
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/15 01:33 UTC 版)
「大津由紀雄」の記事における「小学校における英語教科化について」の解説
「早くから英語を学ばせれば、それだけ英語が身につく」といった主張に対し、認知科学・言語発達、学習科学の専門家として、「根拠もない言説」であると指摘する。さらに、こうした科学的根拠を持たない「主張」に影響され、安易なかたちで小学校の教育現場に、「外国語としての英語」が導入されることに対しても、日本の現状を踏まえ、むしろ「悪影響」の大きさを懸念し、批判的な立場をとっている。 こうした小学校における「安易な英語教科化」への懸念を、波多野誼余夫をはじめとする認知発達・言語発達の日本を代表する研究者、および英語教育研究者たちと共有し、2005年7月「小学校での英語教科化に反対する要望書」を文部科学省(大臣)宛てに提出した。
※この「小学校における英語教科化について」の解説は、「大津由紀雄」の解説の一部です。
「小学校における英語教科化について」を含む「大津由紀雄」の記事については、「大津由紀雄」の概要を参照ください。
- 小学校における英語教科化についてのページへのリンク