小児救命救急センターとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > 小児救命救急センターの意味・解説 

しょうにきゅうめい‐きゅうきゅうセンター〔セウニキウメイキウキフ‐〕【小児救命救急センター】

読み方:しょうにきゅうめいきゅうきゅうせんたー

入院要する小児救急患者24時間体制対応する救急医療機関


小児救命救急センター

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/27 13:14 UTC 版)

救命救急センター > 小児救命救急センター

小児救命救急センター(しょうにきゅうめいきゅうきゅうせんたー)は、重篤な小児患者に特化した三次救急医療機関である。なお、地域によって呼び方、名称が異なる。

概要

平成21年度、国の検討会の報告書において小児救命救急センター・小児集中治療室(PICU)の必要性が指摘され、平成22年度から指定され始めたが、小児救命救急センターの指定を受けている病院は少ないため、ほとんどの地域においては一般救命救急センターで三次救急医療を必要とする小児重症患者を受け入れている[1]

小児救命救急センターの役割は都道府県によって定めている内容が異なるが、全国の小児救命救急センターで共通しているところもある。

  • 24時間重篤な小児患者の受け入れ
  • 小児患者搬送困難事例に積極的な受け入れ
  • 高度専門医療の提供[2]

設置基準については、厚生労働省の小児医療関連施策に定められている[3]

  1. 専用病床(小児集中治療室を6床以上)を適当数保有し、24時間体制で、超急性期(現在でいう高度急性期)の医療を提供、それを脱した患者に対し、高度専門医療を提供するもの。
  2. 24時間体制で診療体制を確保するため、必要な職員を配置すること。
  3. 年間300例以上の症例を取り扱うこととし、うち相当数が救急外来からの入院、または転院であるものとする。
  4. 小児救命救急センターは救急搬送を相当数受け入れるものとする。
  5. 施設、設備の体制を構築すること。

小児救命救急センター一覧

小児救命救急センター一覧 所在地
筑波大学附属病院 茨城県つくば市
埼玉医科大学総合医療センター小児救命救急センター 埼玉県川越市
埼玉県立小児医療センター 埼玉県さいたま市中央区
東京女子医科大学八千代医療センター 千葉県八千代市
松戸市立総合医療センター 千葉県松戸市
国立成育医療研究センター 東京都世田谷区
都立小児総合医療センター 東京都府中市
長野県立こども病院 長野県安曇野市
静岡県立こども病院 静岡県静岡市葵区
愛知小児保健医療総合センター 愛知県大府市
大阪市立総合医療センター 大阪府大阪市都島区
高槻病院 大阪府高槻市
大阪母子医療センター 大阪府和泉市
兵庫県立尼崎総合医療センター 兵庫県尼崎市
兵庫県立こども病院 兵庫県神戸市中央区
岡山大学病院 岡山県岡山市
独立行政法人 国立病院機構 四国こどもおとなの医療センター 香川県善通寺市
九州大学病院小児救命救急センター 福岡県福岡市東区
熊本赤十字病院小児救命救急センター 熊本県熊本市東区
沖縄県立南部医療センター・こども医療センター 沖縄県島尻郡南風原町

脚注

  1. ^ 地域の小児救急医療に対する当センターの役割”. あいち小児保健医療総合センター. 2023年12月15日閲覧。
  2. ^ 小児救命救急センターはじめに”. あいち小児保健医療総合センター. 2023年12月15日閲覧。
  3. ^ 小児医療関連施策”. 厚生労働省. 2023年12月15日閲覧。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「小児救命救急センター」の関連用語

小児救命救急センターのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



小児救命救急センターのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの小児救命救急センター (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS