射的モードとは? わかりやすく解説

射的モード

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/06 09:41 UTC 版)

メダルのガンマン」の記事における「射的モード」の解説

ゲームメインになるモードメダル挿入口からメダル入れるとクレジット増加するクレジット1に対し発射できる弾は1発である。画面上に出てくるターゲットを倒すとルーレットストックが1つ溜まり画面上部ルーレット回転始める。またストック最大保持数の12個ある状態でターゲットを撃つと、ストックのどれかが紫色の「当選確定」に変わることがある。この場合、必ず何かが当たる。 ルーレット中身メダル0:はずれ。 メダル1枚3枚、5数字枚数メダルクレジット増加される金銀バッジ捜索モード挑戦できる体力ターゲット倒した際に出現することもある。 ホースステップ:ステージ移動する。 また突然「チャンス」と宣言される場合がある。このときに現れるドル袋を撃つとメダル獲得できる。さらに宝箱出現すると3発撃てメダル獲得。またさらに運が良ければ宝箱の中から、各種バッジ上記同様捜索モード挑戦できる)や、鐘が出現することがある。鐘の場合上のメインモニター表示され、鐘は撃つたびにメダル落としていく。壊れるまで撃つことが可能で、壊れると一気多くメダルを落とすが、108撃って壊れなければ、さらに大量メダル獲得期待できるタルスロット挑戦できるルールは「早撃ち牧場」から挑戦できるものと同様)。 またターゲットには3種類ある。 通常ターゲット一発倒せる。撃つことでルーレットストックが一つ増加爆弾ターゲット両手ダイナマイト持っており、撃つと画面上にいる通常ターゲット吹き飛ばす同時にメダルに変わる(0のハズレメダルに変わる場合もあり)。 体力ターゲット:5発撃たない倒れない。倒すと必ず5上のメダル獲得できるまた、倒すと同時に金銀バッジ獲得できる場合がある。

※この「射的モード」の解説は、「メダルのガンマン」の解説の一部です。
「射的モード」を含む「メダルのガンマン」の記事については、「メダルのガンマン」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「射的モード」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「射的モード」の関連用語

射的モードのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



射的モードのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのメダルのガンマン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS