射的モード
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/06 09:41 UTC 版)
ゲームのメインになるモード。メダル挿入口からメダルを入れるとクレジットが増加する。クレジット1に対し発射できる弾は1発である。画面上に出てくるターゲットを倒すとルーレットストックが1つ溜まり、画面上部のルーレットが回転を始める。またストックが最大保持数の12個ある状態でターゲットを撃つと、ストックのどれかが紫色の「当選確定」に変わることがある。この場合、必ず何かが当たる。 ルーレットの中身メダル0枚:はずれ。 メダル1枚、3枚、5枚:数字の枚数のメダルがクレジットに増加される。 金銀バッジ:捜索モードに挑戦できる。体力ターゲットを倒した際に出現することもある。 ホースステップ:ステージが移動する。 また突然「チャンス」と宣言される場合がある。このときに現れるドル袋を撃つとメダルを獲得できる。さらに宝箱が出現すると3発撃てばメダルを獲得。またさらに運が良ければ宝箱の中から、各種バッジ(上記同様捜索モードに挑戦できる)や、鐘が出現することがある。鐘の場合は上のメインモニターに表示され、鐘は撃つたびにメダルを落としていく。壊れるまで撃つことが可能で、壊れると一気に多くのメダルを落とすが、108回撃っても壊れなければ、さらに大量メダルの獲得が期待できるタルスロットに挑戦できる(ルールは「早撃ち牧場」から挑戦できるものと同様)。 またターゲットには3種類ある。 通常ターゲット:一発で倒せる。撃つことでルーレットストックが一つ増加。 爆弾ターゲット:両手にダイナマイトを持っており、撃つと画面上にいる通常ターゲットを吹き飛ばすと同時にメダルに変わる(0枚のハズレメダルに変わる場合もあり)。 体力ターゲット:5発撃たないと倒れない。倒すと必ず5枚以上のメダルを獲得できる。また、倒すと同時に金銀バッジを獲得できる場合がある。
※この「射的モード」の解説は、「メダルのガンマン」の解説の一部です。
「射的モード」を含む「メダルのガンマン」の記事については、「メダルのガンマン」の概要を参照ください。
- 射的モードのページへのリンク