富士宮市立内房小学校とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 富士宮市立内房小学校の意味・解説 

富士宮市立内房小学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/07 17:34 UTC 版)

富士宮市立内房小学校
北緯35度11分38.00秒 東経138度33分2.25秒 / 北緯35.1938889度 東経138.5506250度 / 35.1938889; 138.5506250座標: 北緯35度11分38.00秒 東経138度33分2.25秒 / 北緯35.1938889度 東経138.5506250度 / 35.1938889; 138.5506250
過去の名称 梏徳舎
内房学校
内房簡易科小学校
内房村立内房尋常高等小学校
内房村国民学校
内房村立内房小学校
富原村立内房小学校
芝川町立内房小学校
国公私立の別 公立学校
設置者 富士宮市
設立年月日 1874年明治7年)8月
学校コード B122210001691
所在地 419-0317
静岡県富士宮市内房3909番地
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

富士宮市立内房小学校(ふじのみやしりつ うつぶさしょうがっこう)は、静岡県富士宮市内房にある公立小学校。卒業後は、芝川中学校へ進学。内房1~4区の避難所に指定されている[1]

通学区域

内房第1区 内房第2区 内房第3区 内房第4区[2]

沿革

  • 1874年明治7年)8月 - 尾崎本成寺に学校創設「梏徳舎(こうとくしゃ)」創立[3]
  • 1875年(明治8年)1月 - 落合2450番地に新築移転[3]
  • 1878年(明治11年)4月 - 「内房学校」と改称[3]
  • 1889年(明治22年)4月 - 「内房簡易科小学校」と改称[3]
  • 1903年(明治36年)9月 - 落合3909番地(現在地)に新築移転・高等科併設、「内房村立内房尋常高等小学校」と改称[3]
  • 1941年昭和16年)4月 - 「内房村国民学校」に改称[3]
  • 1947年(昭和22年)4月 - 「内房村立内房小学校」に改称[3]
  • 1948年(昭和23年)4月 - 校章制定[3]
  • 1956年(昭和31年)9月 - 芝富村と合併し、庵原郡を脱し、「富士郡富原村立内房小学校」に改称[3]
  • 1957年(昭和32年)3月 - 町制施行により、「芝川町立内房小学校」となるに改称[3]
  • 1964年(昭和39年)2月 - 校歌制定[3]
  • 1973年(昭和48年)12月 - 創立100周年式典並びに百年祭挙行、体育館落成[3]
  • 1974年(昭和49年)5月 - 創立百年記念碑建立[3]
  • 1982年(昭和57年)2月 - 新校舎(鉄筋三階建)完成[3]
  • 2010年平成22年)3月23日 - 富士宮市と合併し、富士宮市立内房小学校に改称。

脚注

  1. ^ “[chrome-extension://efaidnbmnnnibpcajpcglclefindmkaj/https://www.city.fujinomiya.lg.jp/citizen/llti2b000000r1qx-att/llti2b000000r1so.pdf 指定避難所一覧 - 富士宮市]”. 2025年3月8日閲覧。
  2. ^ 通学区 | 静岡県富士宮市”. www.city.fujinomiya.lg.jp. 2025年3月6日閲覧。
  3. ^ a b c d e f g h i j k l m n 沿革 - 富士宮市立内房小学校

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「富士宮市立内房小学校」の関連用語

富士宮市立内房小学校のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



富士宮市立内房小学校のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの富士宮市立内房小学校 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS