宮城県から岩手県へ再移転
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/14 06:20 UTC 版)
「みちのくプロレス」の記事における「宮城県から岩手県へ再移転」の解説
2009年8月31日、本社機能を宮城県仙台市から岩手県滝沢市に移した。 2011年3月11日、東北地方太平洋沖地震(東日本大震災)並びに福島第一原子力発電所での福島第一原子力発電所事故の影響により、所属選手とスタッフが避難所での生活を余儀なくされる(避難所で生活中、所属選手とスタッフは被災地で慰問試合と炊き出しを通じて被災者との交流を行っていた)。3月、毎年恒例の九州シリーズ(3月23日から28日)は当初、東日本大震災直後ということもあり中止も検討(東北での興行は試合会場の被災等によりいくつか中止された)されたが、東北地方の支援をするため例年通りに開催することを決めた。バスとトラックは九州まで山形県越えのルートで行った(東北自動車道などが崩壊していたため)。
※この「宮城県から岩手県へ再移転」の解説は、「みちのくプロレス」の解説の一部です。
「宮城県から岩手県へ再移転」を含む「みちのくプロレス」の記事については、「みちのくプロレス」の概要を参照ください。
- 宮城県から岩手県へ再移転のページへのリンク