宋版錦繍萬花谷〈巻第十一・十二/(金沢文庫本)〉
主名称: | 宋版錦繍萬花谷〈巻第十一・十二/(金沢文庫本)〉 |
指定番号: | 2347 |
枝番: | 00 |
指定年月日: | 1978.06.15(昭和53.06.15) |
国宝重文区分: | 重要文化財 |
部門・種別: | 書跡・典籍 |
ト書: | |
員数: | 1冊 |
時代区分: | 南宋 |
年代: | |
検索年代: | |
解説文: | 錦繍萬花谷は南宋淳熙十五年頃編された類書で、中国文学史上に重視された。この両本はその南宋時代寧宗頃の刊行と認められ、版式、料紙を同じくし、いずれももと金沢文庫に一具の僚巻として伝来したものである。錦繍萬花谷の宋版は、別版として南宋後期刊本の存在が知られるが、本書は南宋中期に溯る現存最古本であって、金沢文庫伝来本として貴重である。 |
宋版錦繍萬花谷〈目録上刊巻第三十三・三十四、第三十九・四十/(金沢文庫本)〉
主名称: | 宋版錦繍萬花谷〈目録上刊巻第三十三・三十四、第三十九・四十/(金沢文庫本)〉 |
指定番号: | 2350 |
枝番: | 00 |
指定年月日: | 1978.06.15(昭和53.06.15) |
国宝重文区分: | 重要文化財 |
部門・種別: | 書跡・典籍 |
ト書: | |
員数: | 3冊 |
時代区分: | 南宋 |
年代: | |
検索年代: | |
解説文: | 錦繍萬花谷は南宋淳熙十五年頃編された類書で、中国文学史上に重視された。この両本はその南宋時代寧宗頃の刊行と認められ、版式、料紙を同じくし、いずれももと金沢文庫に一具の僚巻として伝来したものである。錦繍萬花谷の宋版は、別版として南宋後期刊本の存在が知られるが、本書は南宋中期に溯る現存最古本であって、金沢文庫伝来本として貴重である。 |
書跡・典籍: | 宋版金剛記外別解 宋版鉅宋広韻 宋版錦繍萬花谷 宋版錦繍萬花谷 宋版韓集挙正 宋版頴浜先生大全文集 宋版首楞厳経義海 |
- 宋版錦繍萬花谷のページへのリンク