安閑神社 (高島市)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/13 14:26 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動安閑神社は、滋賀県高島市にある神社である。市内に2社存在する。
安閑神社〔安曇川町三尾里鎮座〕
安閑神社 | |
---|---|
安閑神社(三尾里) |
|
所在地 | 滋賀県高島市安曇川町三尾里 |
位置 | 北緯35度19分33秒 東経136度00分55秒 / 北緯35.32583度 東経136.01528度 |
主祭神 | 安閑天皇 |
社格等 | 無格社 |
創建 | 創祀年代不詳 |
祭神
歴史
創祀年代や由緒は不詳である。
文化財
- 神代石
- 神代文字と伝わる文様が描かれた大きな石
周辺
- えな塚
- 箕島神社
- ウエストレイクホテル
- JR湖西線安曇川駅
安閑神社〔今津町浜分鎮座〕
安閑神社 | |
---|---|
安閑神社(今津・浜分) |
|
所在地 | 滋賀県高島市今津町浜分650 |
位置 | 北緯35度24分45秒 東経136度02分34秒 / 北緯35.41250度 東経136.04278度 |
主祭神 | 安閑天皇 |
社格等 | 無格社 |
創建 | 文禄年間(1593-96年) |
本殿の様式 | 一間社流造 |
例祭 | 4月22日 |
祭神
歴史
文禄年間(1593-96年)に権現堂として創祀されたという。文化元年(1804年)に現在地に再建された。
祭典
- 例祭 4月22日
周辺
脚注
- ^ 西本梛枝『近江の文学風景 大力物語 菊池寛』(PDF)しがぎん経済文化センター、2014年、7-10頁。2018年11月14日閲覧。
関連項目
外部リンク
- 安閑神社_(高島市)のページへのリンク