安茂里駅
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/25 05:35 UTC 版)
安茂里駅 | |
---|---|
![]()
下り線出入口(2021年7月)
|
|
あもり Amori |
|
◄SE 11 川中島 (2.1 km)
(2.9 km) 長野 SE 13►
|
|
所在地 | 長野県長野市大字安茂里[1]3580 |
駅番号 | SE12 |
所属事業者 | 東日本旅客鉄道(JR東日本) |
所属路線 | ■信越本線(■篠ノ井線・■しなの鉄道線直通含む) |
キロ程 | 6.4 km(篠ノ井起点) 高崎から111.7 km |
電報略号 | アモ[1] |
駅構造 | 地上駅[1] |
ホーム | 2面2線[1] |
乗車人員 -統計年度- |
947人/日(降車客含まず) -2023年- |
開業年月日 | 1985年(昭和60年)3月14日[1] |
備考 |
|

安茂里駅(あもりえき)は、長野県長野市大字安茂里にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)信越本線の駅である[1]。
歴史
駅構造
相対式ホーム2面2線を有する地上駅である[1]。跨線橋を有している[1]。また、上りホーム、下りホームの双方に出入口がある。
長野駅管理の無人駅である。直営駅時代は、管理駅である長野駅から派遣された社員が出札業務を行っていた。上りホーム上とかつて下りホーム側出入口付近にあった窓口と有人改札を備えた小屋の跡地に、入出場両用の簡易Suica改札機が設置されている。
のりば
番線 | 路線 | 方向 | 行先 |
---|---|---|---|
1 | ![]() |
下り | 長野方面[8] |
2 | ![]() |
上り | 篠ノ井・松本・上諏訪方面[8] |
■しなの鉄道線 | 上田・小諸・軽井沢方面 |
-
改札口(2021年7月)
-
ホーム(2021年7月)
利用状況
JR東日本によると、2023年度(令和5年度)の1日平均乗車人員は947人である[利用客数 1]。
2000年度(平成12年度)以降の推移は以下のとおりである。
1日平均乗車人員推移 | ||||
---|---|---|---|---|
年度 | 定期外 | 定期 | 合計 | 出典 |
2000年(平成12年) | 1,024 | [利用客数 2] | ||
2001年(平成13年) | 1,009 | [利用客数 3] | ||
2002年(平成14年) | 987 | [利用客数 4] | ||
2003年(平成15年) | 1,025 | [利用客数 5] | ||
2004年(平成16年) | 1,050 | [利用客数 6] | ||
2005年(平成17年) | 1,097 | [利用客数 7] | ||
2006年(平成18年) | 1,087 | [利用客数 8] | ||
2007年(平成19年) | 1,034 | [利用客数 9] | ||
2008年(平成20年) | 1,030 | [利用客数 10] | ||
2009年(平成21年) | 1,016 | [利用客数 11] | ||
2010年(平成22年) | 1,046 | [利用客数 12] | ||
2011年(平成23年) | 1,058 | [利用客数 13] | ||
2012年(平成24年) | 230 | 832 | 1,063 | [利用客数 14] |
2013年(平成25年) | 228 | 855 | 1,083 | [利用客数 15] |
2014年(平成26年) | 204 | 828 | 1,032 | [利用客数 16] |
2015年(平成27年) | 222 | 836 | 1,059 | [利用客数 17] |
2016年(平成28年) | 220 | 852 | 1,073 | [利用客数 18] |
2017年(平成29年) | 225 | 853 | 1,079 | [利用客数 19] |
2018年(平成30年) | 215 | 840 | 1,056 | [利用客数 20] |
2019年(令和元年) | 196 | 824 | 1,021 | [利用客数 21] |
2020年(令和 | 2年)132 | 754 | 887 | [利用客数 22] |
2021年(令和 | 3年)138 | 760 | 898 | [利用客数 23] |
2022年(令和 | 4年)137 | 821 | 958 | [利用客数 24] |
2023年(令和 | 5年)124 | 823 | 947 | [利用客数 1] |
駅周辺
バス路線
- 西河原
駅北の国道19号上に位置する。
- 宮沖団地西
駅南の市道上に位置する。
隣の駅
脚注
記事本文
- ^ a b c d e f g h i j k l 信濃毎日新聞社出版部『長野県鉄道全駅 増補改訂版』信濃毎日新聞社、2011年7月24日、23頁。ISBN 9784784071647。
- ^ a b 『鉄道ジャーナル』第21巻第5号、鉄道ジャーナル社、1987年4月、104頁。
- ^ a b 曽根悟(監修) 著、朝日新聞出版分冊百科編集部 編『週刊 歴史でめぐる鉄道全路線 国鉄・JR』 11号 信越本線、朝日新聞出版〈週刊朝日百科〉、2009年9月20日、25頁。
- ^ 『JR東日本長野支社管内へ「駅ナンバリング」を拡大します』(PDF)(プレスリリース)東日本旅客鉄道長野支社、2024年12月13日。オリジナルの2024年12月13日時点におけるアーカイブ 。2024年12月16日閲覧。
- ^ “駅の情報(安茂里駅):JR東日本”. 東日本旅客鉄道. 2025年2月15日時点のオリジナルよりアーカイブ。2025年2月15日閲覧。
- ^ a b 『2025年3月15日(土)長野県のSuica利用がますます便利になります』(PDF)(プレスリリース)東日本旅客鉄道長野支社、2024年12月13日。オリジナルの2024年12月13日時点におけるアーカイブ 。2024年12月16日閲覧。
- ^ 『長野県におけるSuicaご利用駅の拡大について』(PDF)(プレスリリース)東日本旅客鉄道長野支社、2023年6月20日。オリジナルの2023年6月20日時点におけるアーカイブ 。2023年6月20日閲覧。
- ^ a b “JR東日本:駅構内図・バリアフリー情報(安茂里駅)”. 東日本旅客鉄道. 2025年5月11日閲覧。
- ^ “一般路線バス(【25】長野 - 小市)”. アルピコ交通. 2025年5月11日閲覧。
- ^ “一般路線バス(【26】長野 - 信州新町)”. アルピコ交通. 2025年5月11日閲覧。
- ^ “一般路線バス(【27】長野 - 中条 - 高府)”. アルピコ交通. 2025年5月11日閲覧。
- ^ “一般路線バス(【22】長野 - 犀北団地)”. アルピコ交通. 2025年5月11日閲覧。
利用状況
- ^ a b “各駅の乗車人員(2023年度)”. 東日本旅客鉄道. 2024年7月20日閲覧。
- ^ “各駅の乗車人員(2000年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年3月26日閲覧。
- ^ “各駅の乗車人員(2001年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年3月26日閲覧。
- ^ “各駅の乗車人員(2002年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年3月26日閲覧。
- ^ “各駅の乗車人員(2003年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年3月26日閲覧。
- ^ “各駅の乗車人員(2004年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年3月26日閲覧。
- ^ “各駅の乗車人員(2005年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年3月26日閲覧。
- ^ “各駅の乗車人員(2006年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年3月26日閲覧。
- ^ “各駅の乗車人員(2007年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年3月26日閲覧。
- ^ “各駅の乗車人員(2008年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年3月26日閲覧。
- ^ “各駅の乗車人員(2009年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年3月26日閲覧。
- ^ “各駅の乗車人員(2010年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年3月26日閲覧。
- ^ “各駅の乗車人員(2011年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年3月26日閲覧。
- ^ “各駅の乗車人員(2012年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年3月26日閲覧。
- ^ “各駅の乗車人員(2013年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年3月26日閲覧。
- ^ “各駅の乗車人員(2014年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年3月26日閲覧。
- ^ “各駅の乗車人員(2015年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年3月26日閲覧。
- ^ “各駅の乗車人員(2016年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年3月26日閲覧。
- ^ “各駅の乗車人員(2017年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年3月26日閲覧。
- ^ “各駅の乗車人員(2018年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年7月11日閲覧。
- ^ “各駅の乗車人員(2019年度)”. 東日本旅客鉄道. 2020年7月13日閲覧。
- ^ “各駅の乗車人員(2020年度)”. 東日本旅客鉄道. 2021年7月24日閲覧。
- ^ “各駅の乗車人員(2021年度)”. 東日本旅客鉄道. 2022年8月7日閲覧。
- ^ “各駅の乗車人員(2022年度)”. 東日本旅客鉄道. 2023年7月11日閲覧。
関連項目
外部リンク
- 駅の情報(安茂里駅):JR東日本
固有名詞の分類
- 安茂里駅のページへのリンク