安保法案を巡る報道
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/04 04:52 UTC 版)
「メディア・リテラシー」の記事における「安保法案を巡る報道」の解説
2015年の国会は安保法案をめぐって与野党が激しく対立した。また、新聞も安保法案に賛成するものと反対するものとで大きく分かれた。 安保法案を支持する新聞(仮に新聞Aとする)では社説で北朝鮮の核の問題や中国の軍事的脅威を背景に安保法案は必要とする論調を繰り返したが、反対する新聞(仮に新聞Bとする)では、平和維持の為、または日本が戦争に巻き込まれるという危惧よりで安保法案は反対と主張していた。社説だけではなく一般紙面の構成も大きく異なっており、新聞Aでは法案成立を喜ぶ国会議員や安保反対デモを監視する警察の写真を大きく取り上げたのに対して、新聞Bでは安保反対のデモに参加する人々の写真を大きく取り上げたり。法案に反対する識者の意見を多く載せたりしていた。 このように1つの出来事に対して新聞で大きく意見が異なることからNIE(教育に新聞を)では複数の新聞を読むことを推奨している 。
※この「安保法案を巡る報道」の解説は、「メディア・リテラシー」の解説の一部です。
「安保法案を巡る報道」を含む「メディア・リテラシー」の記事については、「メディア・リテラシー」の概要を参照ください。
- 安保法案を巡る報道のページへのリンク