東京女子大学14号館(安井記念館)
名称: | 東京女子大学14号館(安井記念館) |
ふりがな: | とうきょうじょしだいがくじゅうよんごうかん(やすいきねんかん) |
登録番号: | 13 - 0031 |
員数(数): | 1 |
員数(単位): | 棟 |
構造: | 鉄筋コンクリート造2階建,瓦葺,建築面積111㎡ |
時代区分: | 大正 |
年代: | 大正14 |
代表都道府県: | 東京都 |
所在地: | 東京都杉並区善福寺2-6-1 |
登録基準: | 造形の規範となっているもの |
備考(調査): | 日本近代建築総覧 |
施工者: | |
解説文: | 初代学監安井てつの住宅として建設。大正10年着工の第一期工事分の建物であるが,着工は関東大震災後の大正13年8月になり,震災前の着工になるライト調の外国人教師館よりは,ほぼ1年遅れのライシャワー館に近い造形意匠をとる。 |
建築物: | 村松家住宅厠 村松家住宅文庫蔵 杭全家住宅土蔵 東京女子大学14号館 東京女子大学16号館 東京女子大学17号館 東山家住宅便所・風呂棟 |
- 東京女子大学14号館のページへのリンク