宇宙ゴミ大戦争
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/17 05:47 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動| 宇宙ゴミ大戦争 | ||
|---|---|---|
| 著者 | 横田順彌 | |
| 発行日 | 1977年1月1日 | |
| 発行元 | 早川書房 | |
| ジャンル | ナンセンスSF小説 | |
| 国 |  日本 | |
| 言語 | 日本語 | |
| ページ数 | 244 | |
| 
 | ||
宇宙ゴミ大戦争(うちゅうゴミだいせんそう)は、1977年に刊行された横田順彌によるナンセンスSF小説[1]。
あらすじ
197×年×月、C国のゴミ衛星が日本に落下したことを発端として、A合衆国とC国の間で使用兵器をゴミのみに限定した最終戦争「世界ゴミ大戦争」が勃発。開戦から5ヶ月の間で参戦国はS連邦や日本を含む10ヶ国以上に増加し、戦闘手段も他国領土内へのゴミの置き逃げから糞尿ミサイルの実戦投入に至り、最終的には銀河系対アンドロメダ宇宙というところまで戦闘が拡大する。
評価
|  | 
      この節には内容がありません。(2022年4月)
      | 
脚注
宇宙ゴミ大戦争
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/14 05:08 UTC 版)
197×年×月、C国のゴミ衛星が日本に落下したことを発端として、A合衆国とC国の間で使用兵器をゴミのみに限定した最終戦争「世界ゴミ大戦争」が勃発。開戦から5ヶ月の間で参戦国はS連邦や日本を含む10ヶ国以上に増加し、戦闘手段も他国領土内へのゴミの置き逃げから糞尿ミサイルの実戦投入に至り、最終的には銀河系対アンドロメダ宇宙というところまで戦闘が拡大する。
※この「宇宙ゴミ大戦争」の解説は、「第三次世界大戦」の解説の一部です。
「宇宙ゴミ大戦争」を含む「第三次世界大戦」の記事については、「第三次世界大戦」の概要を参照ください。
- 宇宙ゴミ大戦争のページへのリンク

 
                             
                    





