女学生_(ワルトトイフェル)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 女学生_(ワルトトイフェル)の意味・解説 

女学生 (ワルトトイフェル)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/20 08:32 UTC 版)

ワルツ『女学生』(スペイン語: Estudiantina waltz英語: Band of Students Waltz作品191は、エミール・ワルトトイフェルの作曲(編曲)したワルツ

初版楽譜の表紙

広く使われている訳題「女学生」は、原題の"Estudiantina"(学生の楽隊の意)を、両性同形名詞"estudiante"(学生)の女性形と誤ったものと考えられる。

概要

ポール・ラコーム英語版の作曲した同名の重唱曲やスペインの俗謡を素材として、1883年に作曲された。当初四手ピアノのために書かれ、その後現在親しまれる管弦楽版が作られた。『スケーターズ・ワルツ』などと並ぶワルトトイフェルの代表作の一つである。

楽曲

テンポ・ディ・ヴァルス、ニ長調、3/4拍子。カスタネットが印象的に用いられる。

ワルトトイフェルの他の作品やヨハン・シュトラウス2世の作品の大部分と同様に、複数のワルツがポプリ形式で連なっていく。各部分は三部形式をなしている。ワルトトイフェルが多くの作品で用いた大規模な序奏とは異なり、主題の動機を用いた短い前奏で始まる。

序奏

 \relative b' {
  \new PianoStaff <<
   \new Staff {
    \key b \minor \time 3/4
    \set Score.tempoHideNote = ##t
    \tempo "Tempo di Valse." 2. = 64
    a8\ff r a4. gis8 | b r a4. gis8 | b r a2 ~ | a4 a,8( b cis d | e) r a( b cis d | e) r a( b cis d | e) r a,,,( b cis d | e fis g a b cis |
    d) r <a, d fis>8 r <a d fis> r | r4 <a d fis>8 r <a d fis> r | r4 <a d fis>8 r <a d fis> | r r4 <a d fis>8 r <a d fis> r | \bar "||"
   }
   \new Staff {
    \key b \minor \time 3/4 \clef bass
    a8 r a4. gis8 | b r a4. gis8 | b r a2 ~ | a4 r4 r | <g e cis a>8 r r4 r | <a cis e g>8 r r4 r | \clef treble <a' cis e g>8 r r4 r | R2. |
    \clef bass <d,,, d'>8 r r4 r | <a a'>8 r r4 r | <d d'>8 r r4 r | <a a'>8 r r4 r |
   }
  >>
 }
ラコームの旋律を用いた部分。トゥッティで奏され、軽やかな後半を挟んで冒頭が再現される。
  • "Estudiantina"(クプレ) - 「秋の歌」("Chanson d'Automme")
ト長調となり、トランペットの独奏が旋律を奏する。活動的な部分が中間部を形成する。
  • 「ホタ」("Jota de la Estudiantina") - "Tirana"
ニ長調。華やかなパッセージで始まる。中間部はロ短調となり、強いスペイン情緒を醸し出す。
  • カディスの港」("De Cadiz al Puerto") - 「トリピーリ」("El Tripili")
ト長調。穏やかな旋律が奏され、後半は活動的となる。
その後、ニ長調で"Estudiantina"(ルフラン‐クプレ)が再現され、華やかなコーダで終わる。

参考文献

外部リンク


「女学生 (ワルトトイフェル)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「女学生_(ワルトトイフェル)」の関連用語

女学生_(ワルトトイフェル)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



女学生_(ワルトトイフェル)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの女学生 (ワルトトイフェル) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS