奥谷とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 地名 > 奥谷の意味・解説 

奥谷

読み方:オクダニ(okudani)

所在 鳥取県八頭郡八頭町


奥谷

読み方:オクノタニ(okunotani)

所在 鳥取県米子市


奥谷

読み方:オクノヤ(okunoya)

所在 茨城県東茨城郡茨城町

地名辞典では2006年8月時点の情報を掲載しています。

〒311-3156  茨城県東茨城郡茨城町奥谷
〒683-0016  鳥取県米子市奥谷
〒680-0427  鳥取県八頭郡八頭町奥谷

奥谷

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/09 03:54 UTC 版)

日本 > 茨城県 > 東茨城郡 > 茨城町 > 奥谷
奥谷
奥谷
奥谷の位置
北緯36度17分0.5秒 東経140度25分13.1秒 / 北緯36.283472度 東経140.420306度 / 36.283472; 140.420306
日本
都道府県 茨城県
東茨城郡
市町村 茨城町
地区 川根地区
人口
2021年令和3年)12月31日現在)[1]
 • 合計 1,056人
等時帯 UTC+9 (日本標準時)
郵便番号
311-3156[2]
市外局番 029 (水戸MA)[3]
ナンバープレート 水戸

奥谷(おくのや)は、茨城県東茨城郡茨城町大字

地理

茨城町の中央部に位置し、北は涸沼川を隔てて小鶴、西は下土師、南は小幡、東は小堤と隣接する。平地である県道16号沿線は、茨城町役場が近いこともあって商店や飲食店が建ち並ぶが、それ以外は涸沼川に沿って水田地帯が中心となっている。
一方、台地上は西側は赤坂集落で古くからの住宅が並ぶ一方、東側は桜ヶ丘団地、サングリーン奥ノ谷団地など、新興住宅が建ち並ぶ。南側の小幡との境界付近は茨城工業団地の一部となっている。

小字

以下の小字がある[4]

  • 赤坂下
  • 阿弥陀堂
  • 石田
  • 一里塚
  • 宇都気崎
  • 押出
  • 釜長
  • 上道乱
  • 上成沢
  • 川面
  • 経塚
  • 久止毛
  • 供養塚
  • 小柄前
  • 宿後
  • 宿内
  • 新路前
  • 新溜
  • 新堤
  • 新林
  • 新堀
  • 須崎
  • 諏訪神
  • 台畑
  • 多々良沢
  • 鎮守山
  • 塚田
  • 天神下
  • 堂窪
  • 童子塚
  • 仲田
  • 仲丸
  • 中谷津
  • 成沢
  • 西下り
  • 西タリ
  • 西谷津
  • 入道下
  • 信戸
  • 馬場先
  • 浜場
  • 東タリ
  • 東谷津
  • 富士山
  • 弁天
  • 坊前
  • 堀ノ内
  • 舞甚
  • 前新堀
  • 前原
  • 町後
  • 町尻
  • 丸山
  • 南坪
  • 向山
  • 山下

歴史

世帯数と人口

2021年令和3年)12月31日現在の世帯数と人口は以下の通りである[1]

町丁 世帯数 人口
奥谷 454世帯 1,056人

小・中学校の学区

町立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる[5]

番地 小学校 中学校
全域 茨城町立青葉小学校 茨城町立青葉中学校

交通

道路

バス

奥ノ谷交差点は水戸~石岡方面と岩間~大洗・鉾田方面と交わる交通の要所でもあったことから当所を経由するバスもかつては多数運行されていた。かつて1980年代までは『奥ノ谷』バス停脇(水戸方面)に関東鉄道奥ノ谷営業所があり、乗車券・回数券の販売等や、売店の営業を行っていた[6]。当所を境に水戸方面は日中1時間に1~2本。石岡・鉾田方面は1日数本と運行本数が大きく変わる。

以前は岩間方面(茨城オート茨城交通運行)、友部方面、造谷方面、鹿嶋方面(急行)、常磐急行交通による新橋日立方面への急行バスも「奥ノ谷」で客扱いを行っていた。

施設

行政

  • 茨城町商工会館:奥谷33-1

商業施設

教育

  • 茨城町立青葉中学校:奥谷862

公共施設

  • 奥谷公民館
  • 桜ヶ丘公民館
  • 赤坂農村集落センター
  • サングリーン奥谷公民館

公園

  • 奥谷公園

脚注

  1. ^ a b 茨城町の住民基本台帳人口・世帯数”. 茨城町 (2021年12月31日). 2022年1月29日閲覧。
  2. ^ 郵便番号”. 日本郵便. 2022年1月29日閲覧。
  3. ^ 市外局番の一覧”. 総務省. 2021年1月29日閲覧。
  4. ^ 平成4年「地籍台帳」
  5. ^ 茨城町立小中学校学区に関する規則”. 茨城町. 2022年1月29日閲覧。
  6. ^ いき出版発行「水戸・笠間の昭和」P.136

関連項目

外部リンク



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「奥谷」の関連用語

奥谷のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



奥谷の意味のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日本郵政株式会社日本郵政株式会社
Copyright (C) 2025 JAPAN POST SERVICE Co.,Ltd. All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの奥谷 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS