奈良市鴻ノ池球場とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 施設 > 競技場 > 近畿地方の野球場 > 奈良市鴻ノ池球場の意味・解説 

奈良市鴻ノ池球場

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/01 06:40 UTC 版)

奈良市鴻ノ池球場
ロートスタジアム奈良
施設データ
所在地 奈良県奈良市法蓮佐保山4丁目3番1号
座標 北緯34度41分53.7秒 東経135度49分34.5秒 / 北緯34.698250度 東経135.826250度 / 34.698250; 135.826250座標: 北緯34度41分53.7秒 東経135度49分34.5秒 / 北緯34.698250度 東経135.826250度 / 34.698250; 135.826250
開場 1955年4月15日
拡張 1983年3月31日
所有者 奈良市
管理・運用者 奈良市スポーツまちづくり推進パートナーズ
グラウンド 内野:クレー舗装
外野:天然芝
照明 ナイター用照明塔:4基(照度の関係でプロ野球ナイターの開催には使われない)
旧称
ならでんスタジアム
収容人員
23,250人(内野:3,250人、外野:20,000人)
(内野:座席、外野:芝生席。バックネットに屋根あり)
グラウンドデータ
球場規模 グラウンド面積:13,300m2
両翼:91m、中堅:120m
ならでんスタジアム時代の球場外観
ネーミングライツ前の球場外観

奈良市鴻ノ池球場(ならし こうのいけ きゅうじょう)は、奈良県奈良市鴻ノ池運動公園敷地内にある野球場施設命名権(ネーミングライツ)の売却により、以下の愛称を使用している。

概要

プロ野球公式戦開催実績

2018年終了時点でパ・リーグ5試合を開催。セ・リーグの開催実績はない。

脚注

周辺

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「奈良市鴻ノ池球場」の関連用語

奈良市鴻ノ池球場のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



奈良市鴻ノ池球場のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの奈良市鴻ノ池球場 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS