親里競技場とは? わかりやすく解説

親里競技場

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/07 23:34 UTC 版)

親里競技場
施設情報
所在地 奈良県天理市
位置 北緯34度35分15.4秒 東経135度51分3秒 / 北緯34.587611度 東経135.85083度 / 34.587611; 135.85083座標: 北緯34度35分15.4秒 東経135度51分3秒 / 北緯34.587611度 東経135.85083度 / 34.587611; 135.85083
開場 1984年7月
所有者 宗教法人天理教
運用者 天理教親里競技場管理運営委員会
グラウンド 天然芝
使用チーム、大会
第39回国民体育大会
天理大学ラグビー部
収容人員
ラグビー場 : 5,800人
野球場 : 1,550人
親里ラグビー場

親里競技場(おやさときょうぎじょう)は、奈良県天理市にある運動公園

概要

天理教の教祖百年祭を記念し、建設された。現在までに開設された、親里ラグビー場、親里野球場、親里ホッケー場をあわせて親里競技場と総称する。野球場フィールドホッケー場ラグビー場は地元の天理高等学校野球部、天理大学ラグビー部が常時使用しているほかに、各種大会や全国大会が開催されている。

バックスタンドの約左側半分は奈良時代の遺跡、杣之内火葬墓が保存されているので整地されていない。

沿革

1984年 (昭和59年) 6月30日に竣工。この競技場は大和青垣国定公園特別地域内に位置していたため建設の際には、周りの自然景観には特に配慮された。同年7月秩父宮妃を迎えて、競技場開きを行った。同年10月に開かれた、第39回国民体育大会において、使用されてから、その後も各種大会などで使用されている。

施設概要

親里ラグビー場

  • スタンド席観客収容数 : 2,500人
  • 芝スタンド席観客収容数 : 3,300人

野球場

  • 両翼91m
  • 中堅120m

フィールドホッケー場

  • 2面あり いずれも人工芝(ショートパイルタイプ)
  • 第1グラウンド収容人員:1000人

アクセス

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「親里競技場」の関連用語

親里競技場のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



親里競技場のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの親里競技場 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS