奈良クイズ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/31 17:16 UTC 版)
2011年7月4日から始まった視聴者参加型のクイズ企画。奈良に関する3択クイズを毎日出題し、クイズに参加した視聴者の中から1人を選ぶ。選ばれた視聴者の解答が正解なら1,000円分のQUOカードをプレゼントする。不正解だった場合のQUOカードは、翌日のクイズにキャリーオーバーされる。番組サイト内の専用フォームから参加することができ、データ放送の画面上に表示されるQRコードを携帯電話で読み取ることで専用フォームに簡単にアクセスすることができる。番組前半にクイズの出題と出演者によるヒントが放送される。番組終盤に解答権のある視聴者を抽選し、答え合わせと正解の解説を行う。2017年3月までは、番組中盤に問題のおさらいと出演者によるヒントが放送されていた。参加の締め切りは放送時間の変更等が無い限り、午後6時45分までとなっている。出題されている問題は、番組放送中であれば何時でもデータ放送で確認することができる。初年度は、月 - 木曜日のみの放送で、金曜日は当コーナーのスペシャルウィークが実施された場合に限って放送されていた。また、企画スタート当初はプレゼントするQUOカードの金額は500円分だったが、本番組の放送回数1000回突破を機に1,000円分に増額された。月間プレゼント 2012年10月から2016年5月までは、1ヶ月間の全正解者(クイズに参加した際に1回でも正解していればエントリー完了)の中から1人を抽選し、合言葉が言えたら景品をプレゼントする「月間プレゼント」も実施していた。毎月第1月曜日の番組の終盤に、スタジオで出演者が挑戦権のある視聴者を抽選し、直接電話をかける。電話に出た視聴者が合言葉「ゆうドキッ!」をコールすれば商品を獲得できる。なお、呼び出しコールが5回鳴り終わるまでに電話に出なければならない、電話に出てからの「ちょっと待って」は30秒以内などのルールが定められており、これらのルールが守られなかった場合は挑戦権が無くなり、直ぐに別の視聴者に挑戦権が移る。 ウィークリープレゼント 2017年4月からは、1週間の全正解者(クイズに参加した際に1回でも正解していればエントリー完了)の中から1人を抽選し、景品をプレゼントする「ウィークリープレゼント」を実施している。プレゼント当選者の抽選は過去に実施されていた「月間プレゼント」とは違い、あらかじめ番組スタッフが抽選する。当選者の発表は毎週月曜日に本番組内で行っている。
※この「奈良クイズ」の解説は、「ゆうドキッ!」の解説の一部です。
「奈良クイズ」を含む「ゆうドキッ!」の記事については、「ゆうドキッ!」の概要を参照ください。
- 奈良クイズのページへのリンク