太陽ホールディングスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 太陽ホールディングスの意味・解説 

太陽ホールディングス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/30 04:03 UTC 版)

太陽ホールディングス株式会社
TAIYO HOLDINGS CO.,LTD.
メトロポリタンプラザビル
種類 株式会社
機関設計 監査等委員会設置会社[1]
市場情報
東証プライム 4626
1990年9月14日上場
略称 太陽HD
本社所在地 日本
171-0021
東京都豊島区西池袋一丁目11番1号
メトロポリタンプラザビル16階
北緯35度43分44秒 東経139度42分33.7秒 / 北緯35.72889度 東経139.709361度 / 35.72889; 139.709361座標: 北緯35度43分44秒 東経139度42分33.7秒 / 北緯35.72889度 東経139.709361度 / 35.72889; 139.709361
本店所在地 355-0222
埼玉県比企郡嵐山町大字大蔵388
北緯36度1分27.1秒 東経139度19分27.1秒 / 北緯36.024194度 東経139.324194度 / 36.024194; 139.324194
設立 1953年昭和28年)9月29日
業種 化学
法人番号 3011601003833
事業内容 持株会社、グループ全体の経営方針策定および経営管理
代表者
資本金 連結:94億99百万円
(2021年3月期)
発行済株式総数 普通株式:28,776,600株
第1回A種種類株式:21,600株
第2回A種種類株式:42,900株
売上高 連結:809億91百万円
(2021年3月期)
営業利益 連結:139億43百万円
(2021年3月期)
経常利益 連結:138億19百万円
(2021年3月期)
純資産 連結:764億97百万円
(2021年3月期)
総資産 連結:1,790億1百万円
(2021年3月期)
従業員数 連結:2,067人
(2021年3月期)
決算期 毎年3月31日
主要株主
  • DIC 19.47%
  • 光和 18.14%
主要子会社 太陽インキ製造
外部リンク https://www.taiyo-hd.co.jp/jp/
テンプレートを表示

太陽ホールディングス株式会社(たいようホールディングス、: TAIYO HOLDINGS CO.,LTD.)は、東京都豊島区に本社を置く化学メーカー。スマートフォンなどの配線基板に使う絶縁膜で高いシェアを誇る。

印刷用インキの製造会社として創業し、その後エレクトロニクス事業に進出。現在は製薬も手掛ける。

沿革

太陽インキ製造

  • 1953年9月 - 東京都港区芝浜松町において、太陽インキ製造株式会社設立
  • 1982年3月 - 嵐山工場(現 嵐山事業所)を設置
  • 1988年9月 - 韓国に合弁会社「韓国太陽インキ製造株式会社」(現:韓国タイヨウインキ株式会社)を設立
  • 1990年
    • 9月 - 店頭登録銘柄として株式を公開
    • 12月 - アメリカ合衆国ネバダ州に販売子会社「TAIYO AMERICA, INC.」を設立
  • 1992年3月 - 東京都練馬区羽沢に本社ビルを建設し、本社移転
  • 1996年9月 - 台湾に現地生産子会社「台湾太陽油墨股份有限公司」を設立
  • 1999年1月 - 販売子会社「TAIYO INK INTERNATIONAL(SINGAPORE) PTE LTD」、「TAIYO INK INTERNATIONAL(HK) LIMITED」を設立
  • 2001年
    • 1月 - 東京証券取引所市場第一部に上場
    • 7月 - 技術サービス子会社「TAIYO INK(THAILAND) CO., LTD.」を設立
    • 12月 - 中国に現地生産子会社「太陽油墨(蘇州)有限公司」を設立
  • 2010年
    • 9月 - 販売子会社「太陽油墨貿易(深圳)有限公司」を設立
    • 10月 - 会社分割を実施し、商号を「太陽ホールディングス株式会社」へ変更
  • 2014年4月 - 本社敷地内に第二工場を竣工
  • 2015年10月 - 北九州市黒崎に北九州事業所を竣工

太陽ホールディングス

  • 2013年5月 - 台湾の事業会社「永勝泰科技股份有限公司」の株式を取得し、子会社化
  • 2014年12月 - 太陽光発電事業子会社「太陽グリーンエナジー株式会社」を設立
  • 2015年
    • 4月 - 太陽インキ製造株式会社の販売子会社として韓国に「太陽インキプロダクツ株式会社」を設立
    • 6月 - 国内の事業会社「中外化成株式会社」の株式を株式交換により取得し、子会社化
  • 2017年7月 - 医薬品事業子会社「太陽ファルマ株式会社」を設立[2]
  • 2018年1月 - DIC株式会社と資本業務提携、同社の持分法適用会社になる[3]
  • 2019年10月 - 第一三共プロファーマ株式会社の高槻工場を承継し、「太陽ファルマテック株式会社」を設立
  • 2021年9月 - 子会社の「太陽ファルマテック株式会社」が紺綬褒章を受章
  • 2025年6月 - 定時株主総会で、佐藤英志社長の取締役選任議案が否決。アクティビストオアシス・マネジメントが佐藤社長の再任に反対していた。株主総会後に開かれた取締役会で、副社長の齋藤斉が社長に昇格[4]

グループ会社

国内

  • 太陽インキ製造株式会社
  • 太陽ファインケミカル株式会社
  • 太陽グリーンエナジー株式会社
  • 太陽ファルマ株式会社
  • 太陽ファルマテック株式会社
  • 株式会社ファンリード
  • 株式会社嵐山食堂

海外 

  • 台湾太陽油墨股份有限公司(台湾)
  • 永勝泰科技股份有限公司(台湾)
  • 韓国タイヨウインキ株式会社(韓国)
  • 太陽インキプロダクツ株式会社(韓国)
  • 太陽油墨(蘇州)有限公司(中国)
  • 永勝泰油墨(深圳)有限公司(中国)
  • 太陽油墨貿易(深圳)有限公司(中国)
  • TAIYO AMERICA, INC.(アメリカ)
  • TAIYO INK INTERNATIONAL(SINGAPORE) PTE LTD(シンガポール)
  • TAIYO INK INTERNATIONAL(HK) LIMITED(香港)
  • TAIYO INK(THAILAND) CO., LTD.(タイ)
  • 太陽インキベトナム有限責任会社(ベトナム)

提供番組

現在

過去

脚注

  1. ^ コーポレートガバナンス - 太陽ホールディングス株式会社
  2. ^ “太陽ホールディングス、スマホの黒子が狙う製薬進出”. 日本経済新聞. (2017年7月10日). https://www.nikkei.com/article/DGXMZO18608520X00C17A7000000/ 2018年2月18日閲覧。 
  3. ^ “DIC、特殊インキ製造の太陽HDと資本業務提携”. 日本経済新聞. (2017年1月25日). https://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ25HOY_V20C17A1000000/ 2018年2月18日閲覧。 
  4. ^ 太陽HD新社長に齋藤斉副社長、佐藤英志氏の再任「否決」受け”. 日本経済新聞 (2025年6月23日). 2025年6月23日閲覧。

関連項目

  • DIC (企業) - 2017年に資本業務提携
  • 奥原希望 - プロフェッショナル・バドミントン選手。2019年1月1日付で所属選手契約。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「太陽ホールディングス」の関連用語

太陽ホールディングスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



太陽ホールディングスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの太陽ホールディングス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS